見出し画像

4/21誕生花(ニゲラ)

皆さんこんにちは‼️
接客の仕事は本当に生産性が低いなぁとここ最近感じているしんちゃんです😁

飲食業の仕事をバカにするわけではないですが。

接客の仕事していると……
 ⬇️ ⬇️ ⬇️
お客様がお店にご来店
⬇️
テーブルにご案内する
⬇️
ご注文伺うもしくはタッチパネルでご注文していただく
⬇️
食事を出す
⬇️
お客様が食事を召し上がる
⬇️
お客様がお帰りになる
⬇️
テーブルの上を片付ける
⬇️
そしてまたお客様がお店にご来店していただく

……こんな感じでやるだけならこれってロボットでもできるじゃん💧

と書いているうちにそう思ってしまった(ーー;)

ただもう一つ気づいたことがあります。

ここに日本人特有の『おもてなし』という感情を取り入れてやれば、それが人が接客業をやる上のでの付加価値になるとも思いました😁

ただ現在コロナの影響でそこまでお客様と密接にお会いすることは、とてもリスクが高い世の中になってしまいました💧

私はこの数十年この接客業でメシを食べてきました、これからは違う形で生きていかなきゃいけない時代がやってくるそうなので。

もっと考えて勉強していかなきゃそれこそ生きていけなくなる💦

とにかく頑張ります💪


では本題に入ります‼️

今回題材にした花・花言葉は

『ニゲラ』

花言葉は
『当惑』『ひそかな喜び』

『当惑』という花言葉の由来についてかなり少量ですが紹介いたします😁

『ニゲラ』は英語で『Love-in-a-mist(霧のなかの恋)』とも呼ばれているそうです。

この英語の名前にちなんで『当惑』といわれるようになったようです(^^)

きっと『ひそかな喜び』も英語の名前にちなんでできた花言葉ではないでしょうか?😊
(実際にこの名前がなった由来は私は知りません😅)

ということでもう今日はこの辺りにしておきます!

おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?