マガジンのカバー画像

節約・貯金

39
節約の方法などを紹介
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【節約】外食をするよりも自炊して食べたほうが楽しいかもよ

外食をするよりも自炊して食べたほうが楽しいかもしれませんよ。 例えば、ハンバーガーが食べたくなったとしたら普通はマクドナルドとかモスバーガーに行きますよね? ですが外には食べに行かずに家で作ってみましょう! 今はネットで何でもレシピを調べられます。 それに自炊だとコストを安く抑えられます。なにより達成感も得られるはずです。良いことばかりです! 節約したいならみんなで集まる時も外食に行かずに誰かの家で一緒にご飯を作ってパーティーをしたほうが良いですね。 みんなで一緒に

貯金100万円貯めたけど他人に貯金は勧めない

自分は貯金を100万円ぐらい貯めましたが、決して他の人に貯金を勧めたりはしないですね まず貯金をしてどうするのって話ですね。自分はただ安心感のために貯金をしてますけどね やっぱり貯金があるってだけで精神的に余裕が生まれるんですよね ちょっと嫌なことがあっても貯金があるしまだ大丈夫だって思えるんですよ その気になれば、いつでもバイトを辞めることも出来ますし、貯金は良いことづくめですね でも安心感とかいらないって言うんだったら貯金をする必要はないんじゃないかなと思います

実家暮らしを超える最強の節約は存在しない!!!

やっぱりね、実家暮らしってめちゃくちゃ最強だと思いますよ。実家暮らしを超える最強の節約って、もしかしたらないかもしんないですね。 毎月家賃で6万円払わないといけないとしたら、実家暮らしだったらその6万円分が浮きますからね。 1年間だったら多分100万円近く節約できるんじゃないかなと思いますね。光熱費とか諸々合わせたら絶対100万円近く年間で節約できると思いますよ。 食費とかもいろいろかかりますからね。それにね、家賃と税金のために働いていたら自分の自由な時間がめちゃくちゃ

【節約】小さい家に住むメリット

自分はほぼ布団の上で生活が完結してしまいます。自分はニート気質で基本は何も頑張りたくないんですよね。布団で寝転がって何も頑張ってない感じが最高ですよね。 ゲームをやるのも布団の上、アニメを見るのも布団の上、Twitterをやるのも布団の上、とにかく布団の上です。最近では運動も布団の上でやり始めました。 実は運動って寝ながらでもできることを発見したのです。起きて運動するのがダルいので布団で寝ながら運動するの最高です。立ちながらしか運動が出来ないなんていうのは固定観念です。こ