見出し画像

【3】クリエイターEXPO参加記録。

さて、だんだん決まってきました。展示の内容。

【2】でお話した通りなのですが、古い同人イベント用の布ポスターを3枚。そのうちの明るいやつを採用ということで、予備に2枚持ち込むことにしました。そして、ハート形の文字入りパネルと、小さいものはプリントアウトまんまのペラ紙で10種類ほど用意。
同居人に「なんか、エロい」と言われる(笑)
エロ作家だから作風でいいんじゃね?と思いつつ、たしかに…。露出高めの服で行くか?!
文言は、普通のものも用意しつつ、ウケ狙いや攻め気味なものも用意。

20㎝*85㎝の短冊ポスターも、結果的に計6枚に。最新作の表紙をトリミングし、タイトル・原作者名・会社名を入れたものです。大きなポスターが古い絵だったので心配があったのですが、幅を考えると、3本はきれいに並べられるし、最新の絵柄も出せるので、結構いい感じかも。左右のブースによって内容(もとい、色合い)は変えていこうと思います。

他に用意したものです。

まだ制作途中ですが、名刺印刷シートが安売りしていたので購入。アドレスのみの名刺を印刷します。ひとまず50枚用意して、様子見で増やす感じ。普通の名刺は100枚ほど残っているので、会話してくださった方用。

ポートフォリオを作るかどうか、最後まで悩んだんですが、簡単に作ることにしまして、無印良品のバインダー1つ、なかのクリアポケットを100枚入りで購入。A4対応の大きさです。
TV番組に採用された漫画がちょうどネームなどの素材が一式あったので、トップに配置。放送時の画像も配置。
その後は、1つの仕事を1pにまとめたものを10個ほどファイリング。
ところどころ漫画もありつつ、中盤は実際に印刷物になったもの、後半は趣味とエッセイ系でまとめた感じです。

さらに15冊ほど出版・掲載書籍を用意しているので、机の上はかなりごちゃごちゃかもしれません。1日目に設置したらいらないものは即持って帰ります。

そして、訪問者シートを作ると良いと、たくさん見た出展者さんのレポブログにあったので、そういうノートくらい作っておくか、と思い、準備をしたいものの、仕事がかなり詰まっていて、今晩どこまでできるかな、という感じです。ざっくりバインダーをもう1冊買っておくかなぁ。

そんな感じで準備です。

おさらい。

 ・布ポスターB1 予備含め3枚
 ・短冊ポスター 6枚
 ・文字パネル 大1枚 小10枚ほど
 ・ポートフォリオ バインダー 1冊
 ・アドレスのみ名刺50枚
 ・普通名刺100枚
 ・紹介A5冊子300部(未着w)
 ・紹介A4チラシ500部(そろそろ我が家に)
 ・出版・掲載書籍 15冊
 ・7月個展フライヤー 100枚

一応手持ちです。紹介冊子が小さいサイズなので、いけるかな?っというかんじですかね。もうちょっとデコったかんじにしたい思いもあるんですがねー。
実は最終日の搬出後、ライブに行くので、できるだけ片づけながら、最終日は手持ちの荷物は全部送り返してから出発したいんですよね。しかも搬出は並ぶとのこと。できれば手持ちで抜けて、ライブ会場近くのコンビニで送り返したいw

そして、昼ごはんどうするよ問題もまだまだありますね。
ひとまずそろそろ次の記事くらいに参加理由を描こうかな?っとおもっています。(画像もできるだけ撮ってきますね)

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?