見出し画像

アリーナについて②

1.はじめに

おいっす!!!!!!

ひのきぶです。

まず、プリコネユーザーの皆さん5月のクランバトルお疲れさまでした。

結果はいかがでしたでしょうか。最近noteと同時にTwitterも始めたところ、スコアが伸びたというツイートを多数拝見しました。

私も五段階目が早くなった点や4段階目のツインピッグスを
ワンパンしたことでスコアが大きく伸びました。

結果

おかげで初の10億点を記録しました!!!

さて、前置きはさておき本題のアリーナについて話しましょう。

2.アリーナをする目的は?

今回は ”アリーナをする意味について” です。

それはもちろんメモリーピースの確保ジュエルのためですよね。

メモリーピース

メモリーピースは時間経過でもらえるアリーナコインと交換できます。

バトルアリーナでは

バトアリ

プリンセスアリーナでは

プリアリ

これらのキャラが交換できます。(育成できてなくて恥ずかしい/////)

ジュエル

アリーナにおいて、ジュエルをもらえるタイミングは3つあります。

グループリセット前の順位を含めた、一番高い順位が適用される
歴代最高ランクによる報酬。

最後に行われた順位リセット後に記録した、一番高い順位が適用される
最高ランクによる報酬。

そして私が一番大事にしてほしい毎日15時におけるランキングにより獲得
できるデイリー報酬である。

上の2つはジュエルがもらえる量が多いためやる人が多いのではないかと思います。

しかし、デイリーを狙ってアリーナをやる人はもちろんいますが高ランクでもプロフィールをみるとランキングが低い人はクランやフレンドをみると多々見受けられます。

そこで一言...

命(ジュエル)がも゛ったいた゛い

もったいない

3.アリーナにおけるデイリー報酬はうますぎる!?

百聞は一見にしかず。この画像をどうぞ

報酬

報酬2

これらは昨日と今日の私のアリーナのデイリー報酬。

私は時間帯は適当で最低限の凸で
一日にだいたい200ジュエルくらいもらってます。
(15時前にアリーナに潜れる人はもっといい成績を狙えます。)

無料でこれはうますぎる!!!!!!!

そして考えてほしい。1日200ジュエルだと1カ月で
200×30日で6000ジュエル
5カ月で天井分のジュエルがもらえる。

そしてプリコネというゲームは半年すなわち6カ月ごとにあるイベントがある。ハーフアニバーサリーと周年記念イベント。

そこで導入されるキャラは強いキャラが多い。

ラビ


この娘たちを確定でお迎えできるのは大きいとは思いませんか?

ちなみに半年で天井分のジュエルを集めるためには

報酬3

だいたい60位から80位を狙うといいですね。
もちろんバトアリ・プリアリ合わせて
(ちなみに1位報酬は破格の300ジュエル)

私は50位以内を維持できるように頑張っています。(特にプリンセスアリーナは)

でも...アリーナは苦手でそんな順位までいけない!!!!!

そこで私が来たのである。

4.アリーナで順位を維持するためには

結論、攻撃で順位を上げろ。(攻撃の仕方は後程)と防衛は攻撃側の立場になって考えろ。なので攻撃に関して詳しくなる必要があります。
(防衛については自分のなかで防衛率を高いのが最適解です。)

アリーナは防衛と攻撃があります。
防衛は順位を維持するため。一方で攻撃は順位を上げるためにあります。

防衛から話すと、防衛のあり方は多種多様ある。守り重視の完全耐久型や
倒され前に倒す速攻型など。

しかし、アリーナにおいて防衛に絶対はないのである。
どんなにすごいベテラン騎士くんでも100%防衛は不可能
特にクランも意識するとキャラランクを安直に上げられず、防衛編成の
自由度が下がり、突破されやすなります。
負けて順位を下げられることは当然のこと。だから攻撃でしっかりと
順位を上げて、負けた分を帳消ししなければならない。

特にプリンセスアリーナにおいて順位を上げることは防衛成功にも
影響する。
こちらをご覧ください。

スクリーンショット (71)

これが50位と51位の差である。51位以下は1編成目が防衛でバレる。一方で50位からは1編成目がなにかわからない。

アリーナは情報戦でもあるため、1編成目がわかるとわからないでは攻撃側の有利度に雲泥の差があるのだ。
だから私はプリンセスアリーナでは特に50位以内を目指している。

1編成目がわかったところで...」ではありません。1編成目がわかることで2.3編成目の攻め方が大きく変わります。

5.アリーナで勝つためには

アリーナの防衛に対して勝ち方はある程度決まっている。

防衛をパターン化しメタる。これができればキャラさえ持っていれば誰でも勝つことができる。相手防衛になにを置いているかがわかればだが…

なにが言いたいのかというと、このキャラにはこのキャラを。
この編成にはこの編成をといったように攻撃するのである。
上位勢はメタがうまいと思います。
次回からこれを具体的に深堀りしていきます。

簡単な具体例を出すと
相手防衛にマジカスがいるとリマに初動のミスティラッピングを吸わせるや
物理編成ハツネ編成をぶつけるなどである。(ほかにももっとあるよ。)

そこで前の章の最後の話に戻そう、相手が1編成目にマジカスを置いてたとしよう。ということは2.3編成目にマジカスはいないということになる。
ならば攻撃側は2.3編成目に攻撃性能が薄いリマを置かずにより攻撃向きなキャラを置くことができる。

すなわち、1編成目がわかることで2.3編成目の防衛のことにおいて
”1編成目にいるキャラはいない”という情報を与えてメタられやすくそして攻撃側が有利なるのである。

余談ではありますが、私はジュエルで凸数増やさない場合
バトアリは5凸中5勝、プリアリは3勝を目指しています。
プリアリはどうしても運要素が強いので5勝できる日は珍しい。
一番大事なのは同じ相手に2連敗しないこと。
プリアリも一度凸った相手の編成(戦えた編成のみ)を対戦履歴から
見ることができます。ゆえに一度負けたとしても2戦目は見た相手編成を
メタる編成を組めれば連敗を防ぐことができます。
いわゆるタスクキルですね。
(15時あたりは防衛を直前で変えて、タスクキルさせないなんてこともあるが)
え?わたし?余裕で2連敗することあるよ。

6.結論

個人的な意見ではありましたが完全に否定される意見でもないと思います。アリーナにおいて絶対防衛はありません。そこで”防衛に対するメタ”をたくさん学習し攻撃で高い勝率を叩き出し、高順位の維持を図りましょう。
そしてたくさんジュエルをもらいましょう。

7.次回予告

次回予告

ニンポー  レッカーノグレンセンプー

アリーナに響き渡るこの声は⁉

ニノン

ニノンちゃん!!!!!!!!

次回はアリーナの攻撃主人公その①であるニノンについて
深堀しようと思います。

ちょっと書きすぎたな。時間予約で高順位を確定させるなど書くべきことはもっとありますが...
あと書いてて思ったが新米騎士くんにはかなり厳しいお話ではある。
育成でアリーナキャラをそろえるか、クランキャラをそろえるかは自分との
相談ですね。もちろん推しまたは両方で活躍できるキャラを優先しよう。

ここまでお読みいただいた方、ありがとうございました。

バイバイ


goodな記事

テクニカルなことも書かれていました。
もしアリーナに興味を持てたらこちらの記事もおすすめします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?