見出し画像

家譜を作っています

昨年秋頃から亡くなった父の兄(伯父)がまとめていた家譜にいろいろ追記をしています。東京と大阪で離れていたし、父に頼まれて兄弟の分をコピーするにあたり、あまりにも我が家の情報が抜けていたから。

それがきっかけというわけでもないのですが、ご先祖様のいろいろなことが資料で追えてしまうのが楽しくて、仕方ありません。

明治には某伯爵家の執事をしていたそうです。
執事好きとしては、たまらん(笑)
ご先祖様、曽祖父が生執事。

新型コロナさえなければ、もう少し詳しい資料を探せたのですが、中央図書館のコピーサービスを使って資料を取り寄せるにも限界があり、中途段階のものを渡すことになりそうです。

父親も80歳過ぎ。
何があるかわからないし、早めに確認してもらった方が良いので。

手が抜けない自分の癖がでてしまい、父を待たせてしまっています。
申し訳ない。

でも父の知らない資料も出てきているので、きっと驚いてくれることでしょう。

最後になりましたが、貴重な資料をネット上にアーカイブしてくださっている学芸員の方、郷土史家の方々には、心からお礼をお伝えしたいです。大きな図書館で調べ物が出来ないので、ネット上でヒントを探して、元資料を探し、コピーサービスにつなげています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?