見出し画像

【勝手にレポ】海外ガールに憧れてBrandyMelvilleで買い物してみた

Brandy Mevilleが日本に上陸する。
というツイートを見て、次のお休みに早速買い物に出かけた私は、おそらくミーハーだと思う。

Brandy Melvilleはイタリア発のブランドでヨーロッパやアメリカを中心にどうやら海外ガールに人気なブランドとのこと。
これは気になる。行くしかない。
というわけで、早速先日、原宿にできたBrandy Melvilleにてお買い物してきたので、勝手にレポートさせてもらう。

Brandy Melvilleの特徴


個人的に思ったBrandy Melvilleの大きな特徴を二つあげる。
それは、
①サイズは基本的にワンサイズが多い。
②素材はコットンが多い。
というところだ。

①サイズはワンサイズ

まず「①サイズは基本的にワンサイズが多い。」というところから話していこう。
店内には様々なTシャツ、キャミソール、シャツ、パンツなどが並んでいるが、どれもサイズはワンサイズであった。

そのため、試着は必須であると思う。

ただし、試着も待つということは覚悟したほうが良いだろう。
私は、平日の夕方頃に来店したが、試着をするために列に並び、実際に試着するまで約30分程度は並んだ。
試着室は地下1階にあり、試着室自体も7室以上はあり、友達同士で同じ試着室に入っていく姿も見られたが、それでも並ぶ。
とはいえ、並びながらも店内の商品を眺めつつ、店内BGMも洋楽のため、海外でショッピングしている気持ちになれるので、ワクワクした気持ちで待てる。

②素材はコットン

続いて、「②素材はコットン」というところ。
このあと紹介していくが、私が買ったキャミソール、Tシャツ、パーカーなどいずれもコットン100%で作られており、肌触りが柔らかく、実際に着てみても、快適な着心地である。
化学繊維で肌が荒れてしまう、そんな方には是非ともおすすめしたい。

購入品紹介

さて、せっかくなので私が購入した商品について紹介していく。
皆様のお買いものの参考になれば嬉しい。

ネイビーTシャツ

ネイビーTシャツ

シンプルなネイビーのTシャツ。
先にも述べたようにコットン100%のため、肌触り抜群。
着用感はピッタリしており、体のラインはでる。

UNIQLOの白ミニTのXLとネイビーTシャツ

せっかくなので、ユニクロのミニTと比較してみた。
丈はユニクロのTシャツとほぼ同じ。横幅はBrandy Melvilleの方が細め。
ユニクロのTシャツはポリエステルが配合されてる分、ツヤ感のようなさらりとした着心地だが、Brandy Meivilleはツヤ感はなく、柔らかくふんわりとした印象がある。
162cmの私ではいずれもお腹は出ない。
どちらにもそれぞれ良さがあって気に入っている。

ニットタンクトップ

ニットタンクトップ


こちらは一目惚れで購入。
普段、タンクトップのミニ丈のものには手を出してこなかったが、襟部分の水色が可愛くて思わず手に取ってしまった。

襟元


二の腕は顕になるので、二の腕のタプタプとハンコ注射の跡は隠せないが、夏なので許してほしい。

グレーのパーカー

季節外れだが、グレーのパーカーも購入。

グレーパーカー



これ、彼氏のパーカー借りちゃった感というか、ブカっとしたシルエットがとても可愛い。
私は身長162cm、腕の肉感しっかりの体型だが、その私が着てもこの袖部分のもったり感がなんともいえない。

画像荒くてすみません…


もし私がJKだったなら、冬のディズニーに制服を着て、上からこのパーカーを着て、ミニーちゃんのカチューシャをつけたかった。
そんな青春が欲しかった。
わかっている、妄想が余計である。

終わりに

お客さんも海外の方も多く、店員さんも海外のかっこいい店員さんばかりなので、買い物するだけで、プチ海外旅行気分が味わえる。

お会計の最後にはレジ近くにある、ステッカーや缶バッチは無料で貰えるので忘れずに。

私は海外ガールのような体型になって、せっかくなら買った洋服を着こなしたいと思いつつ、スタバのピーチフラペチーノを飲むのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?