見出し画像

生誕祭かな?播磨かな!

過日、播磨かなちゃんの生誕祭に行ってきました。
結論から言うと最高すぎて左の脇腹が痛いです。
はしゃぎすぎました。ペンライト右手でした持ってなかったのに...

小雨...とは言えないレベルで雨が降っている中
高田馬場は白夜書房BSホールで行われました。
個人的に初めてはりまと出会ったのがここだったので久しぶりに来れてしかもはりまの生誕で来れて嬉しい気持ちでいっぱいでした。

「#はりま21」という題名のもと2部制で行われ1部のサブタイトルは「はりまといっしょ」。某放送協会でやってる番組かと思いましたがトークショーかな?播磨かな!なんて感じで大いに盛り上がってましたね。
朝が結構早かったのでプログラムの1番はラジオ体操。オーディエンスがラジオ体操しているさまをステージ上から見て笑っているはりまは、女王様に見えました。

ビンゴ大会や質問コーナー、そしてミニライブ。
1時間弱でしたがこれだけで満足できました。
 特典会をはさみ2部へ。

2部「HARIMusic」は最前で見れる権利を事前に獲得していたので優勝が確定していたんですが、この後3連覇ぐらいの気持ちが押し寄せることを筆者は知りません。




VIPは10人しかいないんだぜ(煽り)

2部はタイトルの通りガッツリライブ。
3Bのころからのファンの方には懐かしい曲だったり
今所属しているグループの楽曲だったり満遍なく
 やってくれました。そして何よりこの公演 
声出しOKなのが良かったです。しかし筆者ははちロケではライブに行けず3Bなんて正直知りませんでした。またAwww!の時もJA浪江もコロナで声出しNGが長らく続いていてはりまの面前で声を出してライブ見るのはほぼ初めてでした。(正確に言えば2019年のはちロケのイベントのミニライブの時に声出しは経験している)そんなこんなでペンラ振りながらコールと歌声に身体を揺すぶられている感覚が最高に良かったです。これで2連覇。

2部衣装

演目は終了し一旦はけると
アンコールが。お色直しして「この日卸したの~」というはりまには珍しい(?)ハイブランド(?)のスカートに着替えてあーりん師匠のLinkLinkを歌いながら登場してきてくれました。歌い終えたところでMC。
左足を負傷しながらの出演だったため悔しさの涙とでもこれだけのファンが集まってくれて嬉しいという笑顔で思いを紡ぎながらこれからの決意を話してくれました。「自称ソロアイドルの自称を取れるように」はりまならできる。絶対にできる...なんて思いました。ちなみに僕は泣きそうにはなりましたが何とかこらえました。

最後は最近バズったキレてる人に作っていただいたはりま曲の「君からの卒業」。
2021年の生誕祭では1回目ソロで歌ったけど大号泣して2回目でAwww!メンバー全員で歌ったのが今でも記憶に残ってます。本当にいい曲なんです。サブスクで聴いていただきたい。
本当にいい曲なんです。今日は泣かずに歌いきれたのでこれだけでグッとくるものがありました。そしてエンディング。

特典会では泣くな!サイダー初披露したライブの特典会のポーズをしてもらいました。

かわいいかわいい


で、その後感想と日頃の感謝を伝えて終了...

と思いきやNFTを売っているらしく
購入して僕と播磨かな本人とAR播磨かなの3ショットで動画撮影してもらいました。これがまた良かった。

全てをひっくるめて3連覇達成です。

何とか書いて来ましたが特大感情になってきたのでここら辺で終わらせます。

どうかこれからもよろしくお願いします。

まだまだ道は続いているかな?播磨かな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?