見出し画像

うの花食堂さんで「おやカンパニー」さんがワンデーシェフ

倉敷商工会議所の一階に、うの花食堂さんが、ワンデーシェフをされています。

日替わりで色々な方が出店されています。

本日は「おやカンパニー」さんでした。

今日のメインは、「おからコロッケ」と「おからハンバーグ」の2種類から選択。
体に優しいメニューでした。

おやカンパニーさんは、普段もさまざまな活動をされています。
おやカンパニーさんの情報はこちら
https://www.instagram.com/oya.company2020/

また、「うの花食堂」の名前の由来を知ると、「おから」がメニューに入っている理由が皆さんわかると思います。

“うの花食堂”の名前には、すてきな思い、夢などがいっぱいいっぱい詰まっています。
(「うの花食堂」さんに許可いただき、以下、思いをそのまま掲載させていただいています。)

〜〜〜❤〜〜️〜〜❤️〜〜〜〜❤️〜〜〜〜
リニューアルオープンの4月の旧暦「卯月」の語源となった「卯の花」からネーミングした。

口に出して呼びやすく、耳馴染みの良い印象の言葉を選択した。

表記は、「う」を平仮名表記することで読みやすくしている。

また、「卯の花」と言えば「おから」の意味も含む。
豆腐の副産物として、廃棄されることも多いおからをランチの一品として提供し、美味しくいただくことで、フードロスの取り組みも象徴させて、SDGsのメッセージを含む。

日本語の「う」には、「産む」「初(うぶ)」「(宇宙の)宇」など、幅広い意味が含まれており、新産業創出の場となる商工会議所のカフェとしても、相応しいイメージを含む。

〜〜〜❤️〜〜〜〜❤️〜〜〜〜❤️〜〜〜〜

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #うの花食堂 #おやカンパニー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?