マガジンのカバー画像

日常

26
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年12月25日

【12/25 水野良樹と音楽にまつわるアレコレについてともに考える  クリスマスミーティング!】 こちらの模様を、私が書き留めることができた範囲でレポートいたします。 WE DO宣言:2020年4月から独立予定 →今後の活動について考えたい。 1. "みんなのうた" は実現できるか  どんな人にも届く歌は可能なのか。  メディアの優劣の差が小さくなっている。 2. 広場になれるか  プロジェクト「広場」  タレント性からのヒットや、作品と人の繋がりが強かった時代があっ

昨夜のイベント

こちらへ参加してまいりました。ファンの方が多いのかしら...と思っていたのですが、音楽業界のクリエイターの方々もお越しになっていました。 やはり、テーマ故でしょうか。 水野さんがずっと話していらっしゃったのですが、私は意地悪をして手を挙げなかった訳ではなく、音楽業界と無関係の自分では、トンチンカンなことを申し上げてしまうのではないかと心配だったからでございます。 スマートフォンで書き留めた内容は、追ってアップする予定です。ひとまず、参加した旨をご報告いたします。

暖かい快晴の日曜

昨日が寒かったせいか、本日はとてもうれしい気候です。 朝から布団干し、洗濯、掃除。キッチンは少し念入りにして 今年は、もうこれで良いと思っております。 昔、学生時代の友人が遊びに来たときに貰った小さなツリーを出し 一昨年購入したリースを玄関に吊るして ささやかな雰囲気だけを楽しむ午後。 まだ15時半ですのに、日差しは薄い黄色になり 日没が近いかのようです。 靴下の毛玉取りをして、洗濯物を全部片付けたら あとは、ご飯を食べて早めに眠るだけという この時間を、ゆったり過ごしま

温めるとおいしいもの〜柿〜

これまで考えたことのないものを温めて食べるということを 数年前から試すようになりました。 冷たいままなら、あるいは何かのレシピで温める工程がある食材は まったく抵抗がないと思います。 でも、これを温めてみたらどうなのかしらと思った時に 実行するには勇気が必要かと。 最初は、テレビで見た、腸に良いというホットヨーグルトでした。 厳密に申しますと、大根おろしとホットヨーグルトのセットでしたが 混ぜて食べるのは私には無理だと思い、こんな風にしています。 ①食事の最後に大根おろしを

冬のにおい

気温を見れば、どれくらい寒いのかわかりますが その前、気温が日によって上下していますと 今日のコートは薄手のものでよいのか 夜になると冷えるかもしれないから真冬の装いが必要なのか 迷うことが多くあります。 昨今の集合住宅では使用できないところが多いのですけれど 歩いていて灯油のにおいが流れてきますと これはもう冬だと私は感じます。 それから、音ではなく、においで雨が降っているのか わからなくなるころでしょうか。 特に夏は、雨のにおいが強くて、私はすぐにわかりますので。 こ

幸せな大晦日

タイトルだけをご覧になって、家族で楽しくとか 友人たちとパーティとか、そういう雰囲気を想像した方々には 申し訳ないのですが... 写真のとおり、ぬいぐるみたちとの年越しです。 あ、ハリネズミさんはセンサー付きのライトです。 昨年に比べますと、なかなかくじ運もなく 元来の自分らしい日がずっと続いていたのですが 12月に入ってから、急になにやら動き始めました。 予定としては、通っている教室のイベントにはじまり 早めのクリスマスライブ鑑賞2日間、教室の定例レッスン 最後の週末に