見出し画像

大人用グラブルのすすめVol.3【目標・目的】

こんにちは、すてらんです。
前回までで始め方~最低限の課金方法までご紹介しました。
今回はゲームも目標や目的、をお伝えしたいと思います。あとは課金のポイントもお伝えします!
最高効率で無駄なく低額課金で効率よく強くなる方法です!

【ゲームの最終目標・目的】

・10天衆とよばれるゲーム内で手に入るSSRキャラを入手すること
・アルティメットバハムートLv200(現状最強ボス)を倒すこと
・メインストーリー、サイドストーリーをクリアすること

あたりが、メインの最終的な目標・目的になります。何言ってるか意味わからないと思います。はい。なので段階を踏んでゲームの目的や楽しい!って感じるポイントを紹介します。次回から実際にストーリーの進め方などを紹介します!

【ガチャを回すタイミング】

レベルも上がりストーリーを進めて「宝晶石」もたくさんもらったと思います。宝晶石はガチャを回せるゲーム内通貨です。

ゲームを楽して低額でプレイすることにおいてこの「宝晶石」は非常に重要な通貨です。

具体的にいつガチャを回せばいいのかというと下記の「レジェンドフェス」「グランデフェス」を開催している時に回しましょう。

毎月1回は開催されています。
序盤はこのフェスが来るたびに手持ちの宝晶石をで回せる限りの10連ガチャを回しましょう。ただしSSRキャラがほしい!!っていって課金してまでぶん回すのは非効率です。

【課金のタイミング】

下記のガチャは課金でしか回せない特殊なガチャです。
サプライズチケット(通称サプチケ)
優先度★★★★☆
絶対課金したほうがいいとまでは言いませんが、ほぼすべてのキャラ(一部を除く)を選択して1キャラ手に入れる機会です。

スターレジェンドガチャ(スタレジェ)
優先度★★☆☆☆
サプチケほど優先度はありませんがSSRキャラor召喚石が絶対に1個は出ますよ!っていう10連ガチャです。

「レジェンドフェス」「グランデフェス」で300連する
優先度★☆☆☆☆
最初のうちにこれをするのはおすすめしませんが、上記のガチャフェス中に合計300回のガチャを回すことでリミテッドキャラなどを選択して交換できる「天井機能」があります。どんだけ運がなくても9万円分(300連)回したら1キャラ好きなキャラをあげますよーっていうシステムです。

これ以外のタイミングで課金する意味は薄いですし、ガチャを回すタイミングでもありません。

騎空団の選び方

最初に入る団は「団サポ」って呼ばれる団員全員が受けられるサポートがちゃんと使われているか(戦闘開始時ゲージが30%あってポーションが2個支給されてる)で騎空団を選びましょう。
入団して戦闘で開幕ゲージが30%アップしてなかったりポーションが2個もらえてないようならその団は動いていない団です残念ですがハズレを引いたと思って退団→新たな団探しを行いましょう。

今回は最終目的やガチャの回すタイミング・課金タイミングの説明でした!次回はLV1~LV50くらいまでの新米騎空士(グラブルやってる人をこう呼びます)のプレイ方法 大人バージョンを紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?