見出し画像

ベルゼバブHL 攻略完全版【行動表】

※V2バトル変更前の記事です (2020/06/03 更新)
6/3 全属性のおすすめキャラ&クリア編成例を公開しました!
○野良クリアを安定させるための攻略記事です。
バトルシステムVer.2初の超高難易度ボス。
火力装備さえ整っていれば、ルシファーHLよりギミックは簡単です。
※誤字脱字、間違った情報などあれば、バシバシご指摘ください!
ご協力よろしくお願いします。

初めて参加される方へ

野良練習部屋 等に参加するときの目安は以下の通りです。
・バトルシステムVer.2の理解している(6竜HL等で学べる)
・防御値25の相手に1T 1000万以上出せる程度の火力編成
・HP4万程度
2020/05/28 時点で実装されている完全無課金編成では火力不足になる可能性が高いです。

◎明確なラインは無いと思います。参加してみんなで練習しましょう◎
※まずはチェインバースト(以下CB)を出したいときに出せる練習をしましょう。(4連奥義 ゲージ50%上昇)
※常時 全属性カット無効(ファランクスなど)・マウント無効です。

参加ジョブ・スキル等

おすすめ職業:トーメンター(カオスルーダー)
おすすめ秘器:スロウパウダー、モラールショット、白煙弾+、(リフレイン、アドレナル、アポクリファ+、治癒具+、オーバーパワーなど)
必須スキル:スロウ・グラビ(参加者内で2枚程度)・ディスペル(参加者内で最低5枚)
おすすめスキル:トレハン(雫&トレハンが有効)
必要HP:HP5万以上(目安です)
※リヴァイブは基本的には不要(1キャラ落ちる度に敵HP2000万回復+弱体効果2つ回復+攻撃UP2T付与)一人でも落ちたら、攻撃力UPバフが超痛いので動かず待機しましょう。

おすすめサブ召喚石
おすすめ石:黒麒麟・テュポーン(2枚づつでもOK)
あると便利な石:サテュロス、グランデ、スロウ石、ディスペル石
その他の候補石:バハ、シヴァなど(防御値25なので効果的ではない)

各属性のおすすめキャラ

~~~~~~~~~~~~~
【お願い】
こっちのほうがいいだろうー!とかいろいろあると思いますが、あくまで1例として受け止めてください。ご理解ください≦(._.)≧
※風属性以外へのクレームはご遠慮ください…お願いします!わざわざ画像をご提供してくださったので感謝の気持ちでお願いします<(_ _)>
※クリア編成例は全属性 両面神石編成です。
~~~~~~~~~~~~~~

◎火属性
おすすめキャラ:エッセル(エッセル砲・トレハン)、アニラ、アテナ(1アビ優秀)など
堅守不足の場合は後半痛いので白煙弾+で被ダメを抑えましょう。
※アテナ1アビはガンガン使うと良い
※サブ枠:フラウ→エッセルの強襲延長&事故時の回復ソース
     アラナン→逆位置で回復性能UP

★下記編成の細かい立ち回り
開幕:サテュロスやアグニス召喚 エッセル3、アニラ1、アテナ2などでケイオスキャリバーを解除
序盤:奥義OFFで攻撃しつつユニソニックがきたらフルチェイン(火力足りない人はここでサン召喚)
75%:待機、60%:解除
※エッセル4切るタイミングはケイオスレギオンを避けて、15%の黒き槍などに合わせると良い

画像9

◎水属性
おすすめキャラ:カトル、マリア・テレサ、ハーゼリーラなど

★下記編成の細かい立ち回り(序盤HP調整あり ※要練習)
開幕:ジャスミン2、エリン3、(秘器)火25%カット、ヴァルナ召喚
ケイオスキャリバーで瀕死をつくる(フリクエの約2倍ダメ、火力調整)
※二人落ち、カトル(主人公)瀕死
2T:カトル2、マリアテレサ2.3、主人公白煙弾+、(ハーゼ3)→フルチェ
3T:カトル3.1
75%:CB解除
60%:CB解除or回避
50%:ディスペル後、ランジュラン・フィールドをフルチェで解除可(4Tガードも可)
30%:解除
25%:ガード
15%:解除

画像9

◎風属性 (著者のクリア属性)
おすすめキャラ:アンチラ(3アビが超強い)、ユリウス(いつものデバフ枠)、シエテ(カルマ対策&後半の火力枠)。

※開幕ケイオスキャリバーはレイなどを使って対応しましょう。
75%・60%カルマはどちらも止まらず解除しましょう。
 ↑75%解除後、テュポーン召喚&シエテ3アビで60%間に合います。
※50%通過後もアンチラ3アビのおかげでスロウの命中率が30%UPしており、安定した命中率を確保できます。

画像7

◎土属性
オススメキャラ:水着ゴブロ、オクトー、マキラ、ロベリア(ケイオスキャリバーで誰か落として前に出す)
水着ゴブロが刺さります。マキラでオルポも産めて安泰です。

画像4

★下記編成の細かい立ち回り
開幕:ウリエル召喚 ムゲン12 モラール 奥義オフ
2T:ロベリア3 水ブロ1 モラール 奥義オフ
3T:水ブロ3 ダブアサ 他心以外ポチ モラール 奥義オン
4T:他心陣 モラール
75%までにCB溜まるように適宜奥義加速
75% 60% :カルマは片方待機
50%~:スロウパウダーでCT技回避
30%~:水着ゴブロ1 毎T特殊食らっても安泰

画像3
◎光属性
おすすめキャラ:サルナーン、ノア、イオなど
ノアが相性抜群とのこと。
イオ砲。黒麒麟2枚あると良いみたいです。

画像2※ (トーメンター)

◎闇属性
おすすめキャラ:シス、バレクラ、レイ、ターニャ(シャレム)
デス召喚はカウント外。いくら殺しても大丈夫です。
シャレム1,3>デス召喚退場や、レイの2アビで入れ替えなど自由度が高いです。

★下記編成の細かい立ち回り
1T目 他心陣、シス1、シャレム1&3、デス召喚、クラリス2、レイ1(シス)&3、(グラビ無ければクラリス3も)で攻撃
2T目 シス2、レイ1(奥義発動)
3T目 レイ2でターニャと入れ替え
~~~~~~~
30%→解除
25%→ガード(大体1万くらい)
15%→素受け
10%→デス召喚でターニャ→レイ、レイ3アビ

画像5
◎全属性
【賢者関係無い
レイ:開幕3アビで無敵(召喚と合わせてケイオスキャリバーを無傷で受けられる)、2T目 2アビでサブ1キャラ目と入れ替えてバトルスタート出来る。
【後ろから賢者出したい時】
ムゲンなど(全体かばう持ち):ケイオスキャリバーに全体かばう系スキルを使うことで意図的に落とせるので、サブ1キャラ目をフロントに出せる。
※ただし2T攻撃力UPバフが超痛いので注意

~~~~~~~~~~~~~
【お願い】
こっちのほうがいいだろうー!とかいろいろあると思いますが、あくまで1例として受け止めてください。ご理解ください≦(._.)≧
※風属性以外へのクレームはご遠慮ください…お願いします!わざわざ画像をご提供してくださったので感謝の気持ちでお願いします<(_ _)>
※クリア編成例は全属性 両面神石編成です。
~~~~~~~~~~~~~~

行動表 <画像版>

ベルゼバブHL


詳細版

バブ

行動表 <テキスト版>

■全体通しての注意事項
・全属性カット無効、マウント無効
・1キャラ落ちる度に敵HP2000万回復+弱体効果2つ回復+攻撃UP2T付与
 ※落ちたら必ず何人落ちたか報告(デバフ入れ直し必要)
・トランスLv→「予兆」解除 成功 Lv2ダウン、失敗 Lv1アップ
・理の超越有り『キングス・レリジョン』(50%通過後 180T/参加者数) 
 ※6人時1人 30T経過後、(31T目)予兆→参加者全滅
・「カルマ」解除最優先(トランスLv2ダウン)
★カルマ解除できない場合は「予兆を発生させず」に50%まで待機

☆100%~50% (CT技 1000万ダメ解除) ガード可
100% [ケイオス・キャリバー](召喚で予兆誘発)30回攻撃 or 無敵 or 全体かばう(一人落とす時)
◎デバフは基本2T目スタート(1T目にキャラを落とす編成もあるためデバフが消去される)
<75%一人通過時 デバフ全削除> デバフ入れ直し
75% [カルマ] CBで解除 (予兆を発生させなければ60%まで待機可)
60% [カルマ] CBで解除 (予兆を発生させなければ50%まで待機可)
<50%一人通過時 デバフ全削除>
50% 通過した人以外でディスペルx5(トランスLv0で突入推奨)
[ランジュラン・フィールド] 500万ダメ解除(カウンターが痛い) or 4T全員ガード(安全)
---------------------------
☆50%~0%(CT技 CB解除) スロウ連発で回避 一応ガード可
30% 黒き槍 CB解除 or ガード+バリア(バリアで受け切る)
25% ケイオス・レギオン CB解除 or ガード可
15% 黒き槍 無視 or CB解除 or ガード+バリア(バリアで受け切る)
10% ケイオス・レギオン CB解除 or ガード可

※黒き槍の対応優先 攻撃は弱いがデバフが強烈 (バリア+ガード or CB解除)
※トランスLV3で特殊技受けると壊滅します

【予兆】解除に成功するとトランスLv2ダウン、失敗でLv1アップ
30%前後から「光イオ砲」「火エッセル砲」「風シエテ砲」などで一気飛ばすと攻略難易度は下がります。

攻略のコツ

■開幕ケイオス・キャリバー
【開幕召喚石→30回攻撃 or 無敵 or 全体かばう(後ろから1キャラ出す)】
 ※レイ(闇属性)の場合
 1T目 召喚石+レイ3アビ→攻撃
 2T目 レイ2アビ(サブ1キャラ目と交換)→攻略スタート

■HPトリガーが発動しない時
CT MAXの時は、スロウしてCT技の予兆を消してから召喚石を召喚すると、HPトリガーの予兆が発生します。

カルマとトランスLv
【カルマを解除してトランスLV2ダウン→0にして50%に突入する】
主に以下3パターンを分担して突破する
パターン1:主に風属性 (1~2人程度)
・75% CB打てる状態で突入 カルマ予兆→CB解除
・テュポーン召喚でフルチェ CBゲージ 50%
・60% カルマ予兆→シエテ3 フルチェ CB解除

パターン2
:2~3人程度
・75% CB打てる状態で突入 カルマ予兆→CB解除
・60%手前から動かず (予兆を発生させずに) 50%まで待機

パターン3:2~3人程度
次ターンCB打てる状態にして、75%付近から動かず (予兆を発生させずに) 60%まで待機
・60% カルマ予兆→CB解除

※カルマ完全無視パターン
特殊編成・事故った時など用
75%手前から動かず (予兆を発生させずに) 50%まで待機 

カルマ解除失敗は、壊滅の原因になります。
その他のメンバーが動ける場合は最後まで待機しましょう。
召喚不可12T(回復不可)/行動不可2T(回復不可)/確率で4ターン経過

■50%突入~ランジュラン・フィールド
一人目突入後 参加者で5回ディスペル(幻影は召喚などでも消える)
デバフ掛け直し
◎ランジュラン・フィールド発動
パターン1 500万ダメージを与える(反射ダメ1発2000)
※HPに十分な余裕がありカウンターのダメージも計算出来る場合はこちら

パターン2 4T全員ガード(安全にフィールド解除出来る)
※基本こっちを選択すればOK

■50%~0%
基本スロウ連発でCT技は受けない様に立ち回る。
30% 黒き槍は優先してCB解除(ガード+バリア[ゼウス召喚など]や無敵でも対応可)
黒き槍を解除後「光イオ砲」「火エッセル砲」「風シエテ砲」などで一気飛ばす。
トランスLV2までならケイオス・レギオンはガードしてOK
◎動いていい目安はトランスLv3になるまで、もしくは50%通過後30T(6人時)
※最後バンザイ攻撃してキャラを落とすとボスHP回復するので注意

◎攻略動画

風視点 攻略動画

■twitter
https://twitter.com/stellar_88/
間違いなどあったら教えてください(o*。_。)o

■よく読まれている別記事
【グラブル】アルバハHL行動表完全版
https://note.com/hina1230/n/n4ea4ba62ea30
ルシファーHARD 攻略完全版【行動表】
https://note.com/hina1230/n/nae4f79d3be5a
「天上征伐戦(光) 」ギルベルトPROUD+攻略早見表
https://note.com/hina1230/n/n43715fee118b

■記事一覧
https://note.com/hina1230

↓↓↓↓拡散お願いします~≦(._.)≧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?