自己紹介がてら

 ヒモスと申すものです。初めてnoteを書いてみました。

 まずは「ヒモス」という人間が一体何者なのかという概要を書き、それを今回の挨拶代わりとさせて頂きます。なので、短めの記事となる事をご了承ください。

 東北のある地方に生まれ、高校生までその地で育ちました。まぁまぁ良い大学進学の為、受験をしましたが見事に落ちました。一浪して、親に頭を下げて予備校に通い、そして、自分の望んだ第一志望の大学ではなかったものの、滑り止めの大学を合格できました。流石に二浪は精神的に無理だったのでその大学に入ることを決めました。そこから引っ越し初めての一人暮らしを始めていったのでした。

 元々は教員を志していましたので、その課程を頑張っていたのですが、教育実習を終えると自分の中で「何かが違う」と感じ、違う道を模索しました。ひょんなことから友人のつてで、シナリオライターの道がチラリと顔を覗かせ、結構自分に合っているかもと思い、頑張りました。しかしそこでも上手くいかず結局は諦めました。大学4年生の半ばの話です。周りは皆教員の道を進んでいるか、就職先が決定しているタイミング。非常に焦りましたが、一浪した経験からか「まぁ、何とかなるだろう」という甘い考えで、何も道が決まっていない状態でそのまま大学を卒業。

 契約していたアパートの期限も迫り、次の住処を探しました。次の住処は関東の某所。兎に角、お金もなかったので家賃2万5000円のアパートを見つけそこを拠点に社会へ羽ばたいて行く事になりました。まずはバイトでも何でも良いからお金を稼がなくてはと考え、ハローワークへ通い、自分に合いそうな仕事を探しました。そして子ども関連のNPO法人のアルバイト職員となっていくのです。

 アルバイトで1年間過ごし、その流れでそこの正規の職員となる事が出来ました。なんだかんだで約10年間に渡りそこで働かせて頂きました。そこから次のステップへ進みたいと考えるようになり、転職を決め、とある会社へ転職したのでした…

 はい。ざっと私のこれまでの流れはこんな感じです。要所要所に掘り下げていく話は沢山にありますが、本日はここまで。これから書いていく記事はこれまでの経験から得た、幸せになる生きるコツや、これからをどう幸せに生きていくのかを考え、発信し、皆様に共有できればと思います。

 最後までこの記事を読んで下さり、ありがとうございました。私に興味を持って頂けたら幸いです。この一発目の記事をご挨拶とさせて頂きます。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?