マガジンのカバー画像

保育や支援の質を高めよう!

21
保育園・幼稚園・児童館・児童養護施設・放課後等デイサービス… など子どもの福祉にかかわる施設で勤務している人へ 放デイの管理者を2施設行った経験から 職員研修になるヒントを届けら…
運営しているクリエイター

#小学校の先生

【スケジュール作りのヒント】練習には様々な方法があります。

 子どもと関わる方は特に、生活面や学習面での様々な「習得」に対する支援をしているかと思わ…

ヒミズ
2年前
1

一方的にならない面談・家庭訪問

 いよいよ新学期が目の前に。新しい生徒を迎えるということは、新しい保護者との関係も生まれ…

ヒミズ
3年前
2

田中康雄先生の講演にいってきました。

2015年10月はこころのそだちのクリニック むすびめ の院長 田中康雄先生の講演を聞いてきま…

ヒミズ
4年前
11

【保育室・教室に!】集団スケジュールについて

なかなか見通しを持てずに教室の移動が難しかったり 「終わり」と「始まり」を受け入れられず…

ヒミズ
4年前
2

教育から考育へ

教育の教と言う字の右側は「のぶん」または「ぼくづくり」といいます。ぼくづくりは「ぼくっ…

ヒミズ
3年前
5

NHKすくすく子育ては超大人向け教育番組です。

 すくすく子育て というNHK(Eテレ)で放映されている番組をよく見ます。子育てに関する悩み…

ヒミズ
4年前
13

支援者、介護者、教育者が認知行動療法の落ちやすい穴はここ!

放デイや児童発達支援ではコミュニケーションが一方的な子や、集団の遊びに参加できない子など社会性スキルがゆっくり発達している子がいます。 また、自己コントロール(我慢する)力が弱く、集中して遊べずに集団へ参加できないなど、それぞれ持っている課題は人それぞれです。 集団生活の中にみえる、人とのかかわりに悩みを抱えている子たちが多いです。 そのため、他者と折り合いがつかず・・・と保護者との関係もうまくとれずにいたり愛情をかけているにもかかわらず、なかなかそれに振り返ってくれな