見出し画像

私の2割を構成していたもの

どうしよう、野球観る気がしない。
プロ野球がもうすぐ開幕する。
なのに全然観る気がしない。
オープン戦も観ていない。
昨日の侍ジャパンの試合も観る気がしなくて結局テレビを点けなかった。

これはどうしたことなんだろう。
前回の記事(だいぶ間が空いてしまったけど)で初めて野球選手の推しができて、初めて知る感情がたくさんあったと書いたんだけどな。
思うに、推しが活躍できていないからじゃないか?
少しだけチェックした彼の打席はノーヒットで、その後は彼の成績を確認することすら恐ろしくなっている。
もしも全然成績を残せなかったら、戦力外の筆頭候補でしょう。
「今年、〇〇選手はいいですね〜!」と解説者が言うその名前に私の推しは入ってない。
みんな忘れちゃってるんじゃないの?
私の推し、秋のキャンプや自主トレではあんなに頑張ってたよ。
でも結局、怖くて推しの成績を確認できないなんて言ってる私も同罪かな。
チームの成績なんてどうでもよくて、彼だけ活躍できればいいとか思ってるからいけないのか。
いけないよな。

野球観戦は私の2割を構成していて、私の一部ともいえるもの。
このままシーズンに入っても試合が観れなかったらどうしよう。
楽しめなかったらどうしよう。
残りの8割で生きていく私はどんな人間になっちゃうのか。
チームの勝利を祈り、推しの活躍も願う。
もし今日がだめでも明日は打てる!と気持ちを切り替えられる。
これがファンの鑑でしょう。
私はだめだ、プロ野球ファンの風上にも置けないやつ。
情けないったらない。
だけどやっぱり野球を観る気がしない。

駄文乱文なので、あとで削除するつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?