見出し画像

公演までカウントダウン 16日

2022.5.27

 あ、今朝ね、ふと、胎盤剥離をして自分の赤ちゃんを亡くしたことを思い出したのだけれど、このときに得た学びが、人に救いを求めるということでした。

 私、なんでも、ひとりでやっちゃうし、実際やれるし、頑張れちゃう。もうそんなに勉強するなと親から叱られるような子供でした。で、この胎盤剥離を経験する前も流産を経験していて、この子だけはちゃんと産みたいという思いもありました。けれど、我慢しちゃうのですよ。みんなに迷惑かけちゃいけないって。結果、駿太郎(名前付けてたので)を殺したのは、私だとはっきり自覚しています。

 というのも、私は、胎盤剥離が起きる数日前から体調が悪くて、病院に入院していました。だから、環境としては、ナースコールのボタンさえ押せば、助かった命だったのではないかと、(過去のことなので、どうしようもないのですが、)考えたりもしています。

 ちょうど2月の連休に入ったところでして、私は、入院したものの、体調よくて、なんということもなく過ごしていました。2月11日の夜に、胎児の心拍をはかるため呼びにいきますって看護婦さんに言われたきり、いろいろ急患とか入って忙しかったのでしょうか、私、すっかり忘れられてしまうのですよ。心拍測定を。でもまーいいかなんて軽い気持ちでいたら、12日の夜中に、突如、異様なくらいのお腹の張りと痛みを経験することになるのですが、それが、陣痛からか(もういつ産んでもよい週数にはいってましたので)、胎盤剥離なのか違いがわからず、とりあえず、看護婦さん忙しそうだし夜中だしってナースコール押さずに我慢しちゃうのです。

 2時間くらい我慢してたでしょうか、ふーっと緩んだので、そのまま眠ってしまいました。そして、次の朝、看護婦さんに知らせたのですが、もう手遅れでした。緊急帝王切開のオペになり、麻酔もちゃんと効いてたり効いてなかったりで、腹を刃物で切る感じがわかるし、切られてるものだから少し痛みもあるし、当然ですが、切り開かれたお腹は悲鳴をあげたので、麻酔がちゃんと効いてなかった部分は、ミミズ腫れのようなケロイド状になりました。

 ただ、私も、そのとき危篤状態だったらしく、麻酔がしっかりと効くのを待つとか悠長なことは言ってられなかったのだと思います。集まった家族は、ぼろぼろと私のベッドの周りで泣いていました。

 だから、みなさんも頑張ったって、我慢したっていいのだけれど、本当に助けて欲しいときは、その声をあげていいんだよって伝えたくて。助けてっていわれたら、だいたい助けてくれますから。ただ、やはり、自分でやれること、頑張れる範囲ではやってほしいけれど、それでも限界はあるから、そのときは、身近な人をちゃんと頼ってください。助けてっていうのも勇気です。正義のヒーローばかりが勇気のある人ではなくて、自分は、本当にしんどくて、どうしようないから手伝って欲しいって声をだしてくださいね。

 私は、このくらい大きな経験をしないと、人に頼ることに気づけなかったから、立ち直るまでに3年くらいかかる大きな試練を与えられましたが、このときの周囲の人がまた優しくて、私のことを絶対に責めないのですよ。胎盤剥離の原因ははっきりとはわからないし、あなたのせいではないと。で、そうなのかなとも、当時は思っていましたが、冷静に考えられるようになった今、はっきりと自分の子供を自分の判断ミスで死なせたなと自覚して懺悔と反省とともに、今を生きていました。

 あのとき、迷惑かけるってナースコール押せなかった自分。けれど、伝えなかったために、周囲のみんなに、かえってこの結末の責任を感じさせる状況に追い込んでしまいました。

 私が、このことをちょくちょく思い出すのは、この経験が人生のしんどさMAXなので、だいたいのことをうまく流せるようになったためでもありました。

 というわけで、みなさま。しんみりなんかせずに、どんどんチケットお買い求めください。チケット取り置きの際には、お名前、ご連絡先(電話番号)、ご住所も添えてくださると嬉しいです。コロナ対策のためと、受付で記入するお客様の手間を省くためでしたので、ご協力よろしくお願いいたします。


東北舞踏「三角標」第6回定期公演 「CRASH」
日時 :6月12日(日)14:00開演(13:30入場)
場所 :千厩町千厩字鳥羽335
前売券:1500円(高校生以下無料)


ナイトミュージアム 山田浩之氏 「混思考」コラボレーション
東北舞踏「三角標」出演 
 
日時 :6月18日(土)19:00-20:00
場所 :風の沢ミュージアム https://www.facebook.com/kazenosawa

料金 :2000円