見出し画像

宝塚の話 その⑪

すっかりご無沙汰しております。博多座公演の話でこのnoteが止まっていましたが、元気に過ごしています。お蔭様で風邪も憎き奴ら(れいこちゃん命名(笑))の襲来も受けずに、何なら3回目の注射も終えました。来月頭には自分の出演する舞台のご案内が出来そうですので、引き続き健康第一で頑張ります!

そんな訳でその後の宝塚の公演は東京公演は勿論観てます。休演に見舞われた花組公演もギリギリ観られましたし、遡れば「銀ちゃんの恋」も観ました。「シティーハンター」も「柳生忍法帖」も観ましたよ。雪組公演から東京の新公が配信になったので無事開催出来た新公は拝見しました。星組の新公ヒロインだった瑠璃花夏ちゃんは同じ京都出身なので応援してる一人で、お歌も踊りもとても綺麗なのでヒロイン抜擢されないかなぁ。と期待してました。なのでとっても嬉しかったです。本公演の男の子役の天丸も見せ場を貰っていて良かった。

また、今年は年末年始を帰省出来たので久々に宝塚大劇場にも行きました。

画像1

はい!お披露目公演を大劇場で観てきたよ~😭直前にお願いしたのにご用意頂けて感謝🙇二階席のこんな角度から観たのが一回目でした。

画像2

えぇ、一回目と書きましたのは他でもない複数回観たからです(笑)大劇場はタイミング的にも帰省してる間だけなので、勿論一回。千穐楽のライブビューイングを映画館に行きました。最近は専らお家でパソコン派だったのですが、仕事があったために(とは言え、昼間の公演の為2時間しか仕事せずに早退…😅)職場近くの映画館に直行して観ました。

そしてそこからが長かった~😱月組ロスだった皆様そうだったのでは❓と思っております。座席のリニューアルに伴い半月お休みでしたから。とは言え、月城さんも海乃さんも怪我と無縁な方達ではないので、ゆっくりできる期間があることは安心だなぁとは思いましたが。ロスはロスでしたけど(笑)昔の宝塚はもっとちゃんとお休みありましたしね。いい状態で東京に来れたのかなと思ってます。

画像3

画像4

そしてこのお雛様が飾られてる時期に初日を迎えました。はい!初日拝見できたんです😭某定価でチケットを譲れるサイトのお世話になりまして(2回購入)、2回目はこちらの日

画像5

画像6

その他にも唯一自分で当てた?申し込んだだけだけど当たった(笑)e+の貸し切り公演と、会にお願いしたチケットで合計6回も劇場で観劇しました。今日の千穐楽の配信と映画館でみたライビュも入れたら8回!自分でもビックリします😳それぐらい魅力的な作品だったし、演者の皆さんが適材適所ではまり役だったし、何よりトップコンビが素晴らしくて何度でも観たい!と思わせる充実ぶりだった事が大きいと思います。

個々人の感想はまた書きたいと思いますが、結構重ためな(笑)感想になるかも。あ、でもこれだけは声を大にして言いたい!月城さんは素顔と素のトークは極めて女性らしい方なのに、男役として男性を演じる時は極めて「男」らしい。むしろ「雄」っぽい。ドキッとさせる感じが俳優さんを見てる感覚に近い感じがするの。ラッチマン以降その扉が開いた気がする(笑)次の公演も楽しみだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?