見出し画像

きみはたからもの♡

9月に入って直ぐ早くもハロウィングッズが雑貨屋さんや100円ショップに並んでいた。

秋だなぁ…

毎年の様にハロウィン時期になると何故か、かぼちゃのキャンドルスタンドに執着するわんこ。
硬いし噛めないサイズなので問題ないと思うが、やはりわんこ用ではないし、心配なのでふわふわしたかぼちゃのおもちゃを買ったの。
まだまだハロウィンには遠いのでテーブルの手の届かない場所に置いた。

*なんか表情が可愛い♡小ぶりです

うとうと〜として目覚めると私の方にお尻を向けてやけに大人しいわんこ…こう言う時は危ないんだ。どうやってテーブルから取ったのか解らないが…ごらんの有り様⤵︎

*まだ1度も一緒に遊んでないのに破壊された…涙

布や綿を飲み込んだり食べたりは今のところないが、もう本当に更に更に気をつけよう。
柔らかいものやお気に入りのものを噛み噛みするのは犬族の習性なので私がきちんと管理して気をつけないといけないんだと反省。

今は噛んでも壊れないこちらのラテックス製の鳥のおもちゃゴングのみ与えてる。

*丈夫で長持ち、リーズナブルで破壊神にも強い優れ物だ

わんこや猫さんの健康は飼い主がいかに気をつけて見ているかにかかっている。
物言わぬわんこだからこそ気をつけて気をつけ過ぎる事はないのだしね…?めちゃ反省した。
生まれつき内臓疾患がありヤンチャなのに病弱、そしてシニア期に入ったわんこ…

ねぇ、きみは今、幸せですか…?


幸せその物は実存しない、何かに対して感じる心の動きや穏やかに満たされている状態の事かな。

わんこや猫さんをぎゅうっと抱きしめるとオキシトシンと言うホルモンが分泌されるのは知っているが、人間だけでなく対象であるわんこにゃんこも飼い主の体温や匂いを感じ、満たされた状態になる…がごく稀に

"オレに触るんじゃねー!"

って抱っこやぎゅうっとされるのが苦手な子もいるので性格を知る事も大切かな。
同じ犬種やカラーをしていても皆性格違っていて可愛いものね…?

生まれてきてくれてありがとう。
出会ってくれてありがとう。
大好きだよ、ずっと一緒にいようね?

良くない時も良い時も更に更に積んどく

*皆さま、どうかご安全にお過ごしください