見出し画像

Du bist mein Schatz.14♡ ばんがいへん、かわいいとであう?

オレはワンコである、名前はもうある。

最近雨続きでお散歩行けないから去年からの1年間お散歩で出会った動物達を紹介するよ?
良かったらみんなも妄想お散歩気分に浸ってね?
ガイドは方向音痴のひまわりじゃなくて帰趨本能1000%、お外ではお利口さん、お家ではオレ様な僕だよ♡

Dann werden wir jetzt spazieren gehen.

画像1

  🌸2019年春🌸

いつもお馴染みにゃんこ先生、神出鬼没な地域猫だよ。
ひまわりにはごろんごろんめちゃ懐いてて、オレにはシャーシャー言うの、ちょっと怖い…
よくよく考えてみるともう出会って3年以上経つみたい。
地域猫の平均寿命は大体3〜4年なんだって…
でもにゃんこ先生はいつも元気でコロコロしてるしかも強いんだよ、オレにはね?(笑)

画像2

次の子は吉祥寺の井の頭公園で出会ったんだよ。
小さくて大人しくてめちゃ可愛い♡
人垣が出来ていて、見ているお姉さんお兄さんの腕や肩に乗ったりしてみんなの人気者だったよ。

ももんが

って言うんだって、ひまわりも初めて見たって言ってたよ。

画像3

*許可取っています

🌻2019年夏🌻

去年の夏はオレ長い長い闘病生活だったんだよ(涙)
毎週病院に行って検査に注射やお薬の日々。
丸々2か月半もお散歩にもカフェバーにも行かなかったんだ…
その間いつもひまわりが頭や背中をそうっと撫でて側にいてくれたっけ…?
でもある日オレが眠っている時にひまわりひとりで井の頭公園の動物園に行ったんだってさ、
ちぇっ!自分だけ楽しんでさ?
まぁオレは動物園には入れないけどね…

"モフッて来たー♪"

って叫んでさ、何だよ、モフるって?
でも写真のこの子は何だかふわふわして大人しそうだなぁ?何かね"お触りタイム"って言うのがあって抱っこしたり膝に乗せたり出来るんだって。

画像4

他にもね、暑さでぐた〜っとしてたりラブラブなお猿さんを見て来たんだってさ。
広い動物園は花や木なんかの緑がいっぱいでちょっとした森林浴を楽しめる素敵な所みたい…?
どの子も皆大切にお世話されてるみたいだし住み心地も良さそうでいいなぁ…

ひまわり、久しぶりに笑ってたね…?

画像5

🍁2019年秋🍁

長かった闘病生活が終わった秋も沢山の出会いがあったよ♪
隣町まで長い長いお散歩した帰り道。
にゃんこ先生に勝るとも劣らずのど迫力の地域猫に出会ったの。
ひまわりは"可愛い可愛い♡"ってしゃがんで触っていたけどオレはちょっと怖かったなぁ…

"シャーシャー‼︎"

言ってたよ、ひい〜っ!
でもにゃんこ先生と違って凄く痩せてたの、ご飯食べてるかなぁ今も元気でいるといいなぁ。

画像6

他にもね秋の終わりに出会った地域猫その名も

"こにゃんこ先生‼︎"

あ、オレじゃないよ?センスの欠片もない名前はひまわりがつけたんだよ。
この子も"ギロッ‼︎"とするけど何だかあんまり怖くないの♡また会えるといいね?

画像7

☃️2019年冬☃️

そして冬到来。
ひまわりの1番好きな季節なんだよ、何でかなぁ?
ひまわりの思いつき初めての"小さな冒険"とやらに付き合わされて隣県の遊園地に行ったの。
冬の間期間限定で一緒に入れる遊園地があるの。
毎年会うこの子はかわええ、めちゃかわええ♡

"え、動物じゃないって?ううん、動くんだよ?
生きてるよ?"

画像8

枯れ葉が舞い冷たい風が吹く頃もよくお散歩したよ。重いグレーの空の下、隣町の大きな公園や緑道、商店街も冬景色のヴェールに覆われて…
よく行く小川沿いには可愛い鴨のカップルがいるの、このふたりは穏やかでいつも仲良し♡
天敵がいないから側に寄って来てくれるんだよ。

画像9

そして再びの春…

振り返ると1年間色んな動物達と出会ってるんだね?また新たな出会いがあるといいな♡

生きとし生けるもの、皆この瞬間を全力で生きている…

良くない時も良い時も更に更に積んどくワン。

皆さま、どうかご安全にお過ごしください。

*読んでくださった方、いつもありがとうございます


*付記*

"ワンコ君お触りタイムじゃなくて触れ合いタイムだと思うよ?"    by ひまわり🌻