八ヶ岳

ゆっくり八ヶ岳に行きました。今日はカナディアンファームの建物に惹きつけられました。

まずは娘さんがなさっている?と知らずに茅野市のお店へ



ビーガンガレットを食べました ビーガンパフェも 
息子が食べたいものがないということで、続けてすごく似た建物だよねと、カナディアンファームへ

とっても落ち着く場所でした、
息子はカナディアンファームのハンバーグを
うまいうまいと結構ボリュームあるのに
一人でご飯おかわりしてたべきりました。

ビーガンランチメニューも予約でありました。
今度はそれをいただきに行こう!

ハセヤンがいらしたので、ご挨拶したら
茅野市はハセヤン建築のおみせだったとさ 

遊具が合体した建物でトランポリンしたり、滑り台したり、ハンバーグを食べてパワフルになった彼はひとしきりカロリーを消費して

八ヶ岳倶楽部に行きました、とっても久しぶりこちらもズーと安心な場所です。不安定感のなさ、太い思いと歴史が建物の歴史の中にある。ゆっくりゆっくりフルーツティーを飲みました。しみじみ美味しいレシピです。

帰りに諏訪サービスエリアから見える夜景
素敵なところに住んでいたことがありました。

久しぶりにこちらの温泉に入りました、

ゆっくりドライブの春休みを満喫、

安曇野でふゆちゃんにワンピースの採寸を見てもらって、とても気持ちの良いスカート、丁寧なお仕事をされる友人に触れて
幸せになりました。

今日は人の手から生み出される建物、お料理、
お洋服、自然な造形物、布、木、

4月はお誕生日月、遊びながら楽しんで
丁寧に暮らしたいなとしみじみ思いました。

明日からお仕事開始

学校開始

まずはお掃除から。

手から生まれる
思いを今年の行動に移せるように

身体も、ずいぶん春に向けての
調整ができてきました。

生きてることに感謝です。

八ヶ岳の先人方に建物に、
そこをつなぐ人たちに、
またお会いしに行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?