見出し画像

【バトスピ】ディーバ使い必見! 白黒幻奏 厳選注目カード9選!【集めておく価値あり】

白黒幻奏 注目カード一覧

https://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/202304/1681457680.html

ジンクスはもちろん無視で大丈夫です。
記載されている枚数は入手枚数

[ずっと一緒]フォンニーナ 1枚
[白黒幻奏]コフィーナ 3枚
[オフショット]ローズ・ベリィ 3枚
[オフショット]ノア・フルール 3枚
[白黒幻奏]サンディ・Z・レオノーラ 3枚
[白黒幻奏]ラグナリア・ロックウェル 3枚
[白黒幻奏]ディアナ・フルール 3枚
[白黒幻奏]ノア・フルール 3枚
[白黒幻奏]ローズ・ベリィ 3枚

詩姫各種カード解説

[ずっと一緒]フォンニーナ

・フォンニーナデッキにしか使えない契約スピリットに見えて、幅広いディーバデッキの安定感を上げる一枚。
注目すべき効果↓
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】[Lv1-Lv2]『自分のターン』
ターンに1回、自分が【オンステージ】/【ショーアップ】したとき、自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。
・魂状態でも常在効果としてショーアップや、オンステージにドローが付いてくるため、デッキを回転させやすい。今後このフォンニーナに頼ってデッキの安定感を上げていく可能性があるため、最低一枚は入手しておきたい。

[白黒幻奏]コフィーナ

・主にグランシエスタデッキのエンジンとして活躍。
注目すべき効果↓
『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。その中の「プロデューサー」1枚を手札に加える。残ったカードはデッキの下に戻す。
・地味にターン1が付いていないため召喚とアタック、両方でサーチできるのが単純に強い。グランシエスタの防御札として採用されるフィニッシングダンス等の回収にも一役かってくれる。

[オフショット]ローズ・ベリィ

・おまけのようについているショーアップももちろん強いが、個人的注目したいのはミラージュ効果の頭の悪さ。コストは重いが、テーマ内でようやくまともに打点が出せるようになった。
・ローズベリィのデッキは回転しだせばコアと手札は自然と増えていくため、テーマの動きを阻害せず高打点に持っていけるのは魅力的。

[オフショット]ノア・フルール

・ディーバ界のダブルノヴァまとめ役。こいつのショーアップさえあれば手札のフルール衣装踏み倒せるが大きい。
・噛み合い次第ではデッキパワーが非常に高くなる可能性も十分にある。デッキを実際に組んでみて感触を確かめたいところ。

[白黒幻奏]サンディ・Z・レオノーラ

個人的今回一推しカード
・グランシエスタが待望していたトラッシュ回収が登場!これでプロデューサー組に落とされた、切り札級の神衣装達を問題なく運用できる。
コスト5〈神衣装〉なのも非常に偉くプロデューサーアレックスの効果全ての恩恵を受けられるスーパーカード。
・ディーバブースターの中で安定感及びデッキパワーの高いグランシエスタをさらに上のレベルまで引き上げてくれる一枚。

[白黒幻奏]ラグナリア・ロックウェル

・ゲーム中一回という制約はあるがついに詩姫にも完全耐性がつく時代。弱いわけがない。
・おまけのように書いてあるアタステ終了メタが噛み合うと、もはや止めようがないカード。アブソリューツは今後リーサルプランにこの子が加えられること間違いなし!!!!

[白黒幻奏]ディアナ・フルール

フラッシュ効果がかなり強力。ソングをフィールドに置く必要はあるが、黄色デッキとは思えないほどの制圧力。
・コントロールよりで立ち回るのなら[スクールバンド]ディアナ・フルール「Key」の耐性と合わせて使用したいところ。ショーアップ元が増えたため、簡単に着地するのも良い。
・次弾はブレイブ推しと事前情報があるため、環境とマッチする可能性も大いにある。

[白黒幻奏]ノア・フルール

・ぜひディアナフルールと一緒に使いたいカード。踏み倒し及び制圧を一回の効果でやってしまう強力なカード。召喚/アタック時にターン1が付いていないため、想像以上の展開が可能。
・シンボル追加効果もついでのように持っているため、安全に踏み倒せれば、ほぼ確実にリーサルプランにいける。

[白黒幻奏]ローズ・ベリィ

・召喚時ももちろん強力だが、注目はアタックステップ効果。バースト効果無効があることで、相手の防御札を絞ることができる。
・今弾のラグナリアと合わせてローズベリィのデッキで使っていきたいカード。間違いなくアブソリューツのデッキを別世界に連れていってくれる。

以上で終わりとなります。
少しでもご参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?