見出し画像

スタイリッシュで使いやすい、Loop Quiet。こんな耳栓、待ってた。

今回ご紹介する製品は、Loop様からのサンプル提供品です。

🟥まえがき


こんな耳栓、待ってた!


と言わざるを得ないモノが、今回ご紹介させていただく、ベルギー発のLoopというブランドの「Loop Quiet」という耳栓。

筆者は今まで、ウレタンフォーム方式の耳栓ばかり使ってきましたが、コイツの使い心地が滅法良く、すっかりお気に入りに☺️。

筆者が本製品を気に入った理由とは一体⁉️

それでは早速‼️

~本製品はこんな方におすすめ!~

✅オシャレな耳栓をお探しの方

✅作業に集中したいけど、周りの音を完全にシャットダウンするタイプの耳栓が嫌な方

✅ワークアウトを日常的に行っている方

✅ナイトクラブやライブハウス、コンサートへよく遊びに行く方

~今回の流れ~

🟥Loopイヤプラグが作られた経緯
 →Loop創立の経緯や、製品ラインナップの解説、筆者が選んだ製品をご紹介!

🟥本製品の特徴など
 →特徴や同梱物、外観をチェック!

🟥本製品の使用感
 →個人的感覚ではありますが、騒音をどれくらい低減してくれるのかを検証!その他使用感もこちらで!

🟥まとめ
 →本製品の良い所や気になる所、買いか否かをまとめ!


🟥Loopイヤプラグが作られた経緯など

🔴ブランド創立と、作られた経緯

冒頭でもお話した通り、ベルギー発の耳栓ブランド、Loopループ

Loopは賑やかなナイトクラブやパーティを、耳の健康を害する事無く楽しみたいと思った二人の友人同士が創立したブランドです。

デザインがミニマルかつスタイリッシュで、かつ着け心地が良い。

耳を大音量から保護しつつも、外部の音を完全にシャットダウンしない。という「痒いところに手が届く」耳栓が本製品なのです。


🔴製品ラインナップ

Loopは様々なイヤープラグを取り扱っているため、それぞれのシチュエーションに最適なモノを選べるのも良い所です☺️。

こちらではLoopイヤプラグの製品ラインナップをざっくりと解説いたします!

  • Loop Quiet
    騒音や耳に残る雑音からあなたを守る多目的イヤープラグ(耳栓)。読書や勉強、仕事の効率アップに。

  • Loop Experience
    音質はクリアなままボリュームを少し抑え、聴覚を守りながらアクティビティを楽しめるイヤープラグ(耳栓)。

  • Loop Experience Plus
    ノイズ低減レベルを状況に応じて選択できるイヤープラグ(耳栓)。ライブハウス、音楽イベント、バイクだけじゃなく、集中力アップや聴覚過敏の緩和に。

  • Loop Engage
    音の明瞭さを損なうことなく最大16dBノイズを低減できるイヤープラグ(耳栓)。集いの場で自分の声がエコーする、相手の声が聞こえにくい場合に。

  • Loop Engage Plus
    ノイズ低減レベルを状況に応じて選択できるイヤープラグ(耳栓)。音声の明瞭さを損なわずに、自分の声が頭の中に反響するのを防ぎます。


🔴筆者が選んだのは…

こちら!

noteの執筆で集中したい局面が多いため、ノイズリダクション性能が最も高いLoop Quietを選択しました!


🟥本製品の特徴など

本製品の特徴や同梱物、外観をざっくりと!

🔴特徴

✅ 認定済みイヤープロテクター

✅ノイズリダクション:中レベル (SNR 27dB)

✅エコ・フレンドリー、繰り返し使用可能。

✅快適なつけ心地のソフトシリコン製

✅睡眠時に使えるイヤープラグ(耳栓)

製品ページより引用

🔴同梱物

外箱。表側。
裏側。
カパっと。
本製品のケースと、イヤーピース3種(XS、S、L)。イヤプラグはケースの中に入っていて、予めMサイズのイヤーピースが装着されております。
自分の耳穴に合わせて、イヤーピースのサイズを選択できるのが良いですね☺️。

🔴外観

本製品の収納ケース。とても小さいケースですが、ストラップ付きのため、見失う心配はありません。
カパッと。
イヤーピースは取り外し可能で掃除がしやすい構造です。

🟥本製品の使用感

前項で本製品がスタイリッシュな耳栓である、という事まで分かりました。

しかし気になるのは、実際に使ってみてどうなのか、という所。

こちらでは、本製品の使用感をつらつらと!

🔴着け心地はどうなの🤔?

着け心地は極めて良好。

予め大小様々なイヤーピースが用意されているので、自分に最適なサイズを選択する事ができるからです

そのため、ウレタンフォーム型の耳栓のような耳穴への圧迫感を気にせずに、長時間着け続ける事が可能

耳栓で重要な点の一つが、長時間違和感なく着けていられるか、という所なので、これは非常に嬉しいですね☺️。

また、本製品のリング部分もシリコン製で出来ているため、弾力性抜群。耳介への圧迫感もほとんど感じることなく、しっかりと耳にホールドします。

クニャっと。

そのため、ワークアウトなどの激しい動きをしても外れにくいので、そのような用途でもお使いいただけます。


🔴どれくらい騒音をカットしてくれるの🤔?

エアコンの送風音などの煩わしい音はカットし、BGMや話し声などの聴きたい音はクリアに聴く事が出来る、絶妙なバランスとなっております。

一体、このシンプルな機構でどうしてこんなにも絶妙な塩梅になるんだろう?と驚きを隠せませんでした😳。

実際に本製品を装着してスーパーやコンビニで買い物をしてみたのですが、店内BGMや店員の声かけをしっかりと認識する事が出来ました✌️。

その一方で、冷食コーナーなどの"ブゥゥゥン"という煩わしい駆動音は効果的にシャットダウン。

また、室内においても試してみましたが、地味に気になるエアコンの送風音なども全く気にならないレベルに低減されておりました。

そのため「作業に集中したいけど、人に話しかけられるかもしれないから完全にシャットダウンしたくない」といったシチュエーションでも問題なく使用可能です。


🔴就寝時に使える🤔?

使えます。

イヤーピースとリングで支持する構造なので、寝返りを打っても外れにくいです。

外れにくい、なので外れないわけではありませんが、一般的なウレタンフォーム型の耳栓に比べると圧倒的に外れにくい印象でした。

ウレタンフォーム型をメイン使用していた時は、しょっちゅう耳栓が迷子になってたからなぁ🤔。


🟥まとめ

☺️本製品の良い所

✅イヤーピースを4つのサイズから選択可能な点

✅耳へのホールド感もバッチリで、ワークアウトにも問題なく使える点

✅絶妙なノイズリダクション性能で、BGMや話し声などがクリアに聴く事が出来、エアコンの送風音などの煩わしい音は効果的にシャットダウンしてくれる点

✅シリコン製なので、清掃して繰り返し使用可能な点


🤔本製品の気になる所

✅シリコン製品なので、着けていて耳が痒くなる人もいるかもしれない点

✅それ以外は特に無し


(強いて言うなら価格ですが、繰り返し使えて経済的なので、元は十分とれる)


🔴買いか否か🤔?

買い。

あまりにも気に入ったので、個人的に一つ、母親がエアコンの送風音が気になると言っていたので、母親用にも一つ購入する事にしました☺️。


🟥あとがき

如何でしたでしょうか?

今回は、Loop様のサンプル提供品のレビューをお送りいたしました。

本記事が皆様の参考になりましたら、幸いでございます🙇‍♂️。

Loop様、この度は筆者を見出してくださり、本当にありがとうございました🙇‍♂️。貴重な経験をさせていただきました🙇‍♂️。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️‼️

それでは、今日はこの辺で🤗。

また会いましょう☺️。

よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!