見出し画像

甘くないカエル [解説・感想]

今回は、大学の後輩の女の子の手相を詠みました。

本人の感想

画像1

ありがとうございます!!
素敵な文章だと思いました!

何となく言わんすることが分かる気がします。
何か常に行きたい所に向かって動いている印象をうけました!
たまに動けなくなっちゃうこともあるけど、リセットしてまた動き始める的な感じですかね。

解説

彼女は、努力家で、ちゃんと先を計算して物事を効率よく考えるのが得意としています。とても真面目で、責任感もあり、仕事を任せることができるような存在です。

でも、手相に書かれてる彼女は少し違いました。

周りに気を遣いながらも、自分の感情に素直に行動する女の子でした。
とりあえずやってみようで行動ができ、一度動いたらとことん前に進むタイプです。
後戻りはせず、前に進む。どうやったらうまくいくかを常に考えながら前に進み、無理矢理にでもできるようになろうとする強い意思があります。

彼女の雰囲気は、とても落ち着いていて、真面目そうで、クールなイメージがあるので、手相で見えてる彼女のイメージとかなりギャップが有りましたね。

今回、手相で見えた彼女をカエルとして表現しました。
楽しそうに勢いよく進む感じや、どんどん前に進む様子がカエルのようだなと思いましたね。
周りに影響されたり、流されないように気を遣ったりするのが、川の流れの流されないように飛ぶような感覚でした。
後戻りはせず、常に前に進むので、たまに失敗して、心に怪我をして、大変な思いをすることはありますが、そこでまたすぐに復活して、失敗から学んで、次はどうしたらいいのかな?と考えることができるのが、彼女の一番の良いところです。それを何度も何度も上の方を目指しているカエルで表現しました。

失敗を経験して、次に活かす。感情で動くことが多いので、また同じ失敗をすることもありますが、環境や状況を変えながら、他人に甘えることをせず、彼女は日々成長し、自分のやりたい方向に向かって頑張っています。

解説を読んでの感想

画像2

何だか照れちゃう解説でしたw
少しでも良いから前に進んでいこうって所は結構意識している部分なので、それが手相に表れてるのは嬉しいです😊

あまり自分に良い所はないと思っているので、外から見たらそんな感じなんだな〜と少し不思議な気分で読みました。

自分で自分の良いところを認知して欲しい気持ちで、解説を書きました!
その感覚は当たり前ではなく、君の中の個性だからね。

なるほど、嬉しいです!
とりあえず転職活動頑張ろうと思いました💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?