見出し画像

一人一人の手相を一言で表現したい

手相と言えば、モテ線とかKY線とか聞いたことある人は多いのではないでしょうか?

これは、芸人の島田秀平さんが名付けた線の名前です。とてもキャッチーで面白いですよね!!

自分も手相に興味を惹かれたのは、こう言う名前からだったなーと思います。

手相全体を名付けるのは難しい

自分も手相の線に独自の名前を付けることはあります。ゴリラさん、きりんさんみたいな愛称で呼ぶこともあれば、飽き性の線みたいな直接的な意味の線もあります。

しかし、線に名前を付けても、手相全体に名前を付けたことはない。

その理由は簡単です。言語化するのがめちゃくちゃ難しいからです。例えるなら、人の性格や印象を他の人と被りなく命名する感覚です。

有吉さんの「おしゃべりクソ野郎」に近いかもしれませんね。

一人一人の違うはずの手相ですが、似たような手相も多いのも事実。だからこそ、一言で表すのはかなり難しいですね。

2時間かけて名付けた

あーだ、こーだ言って何もしないのは違うなと思い、試しに一人の手相を名付けました。
いつもお世話になってる師匠の手相を名付けました。

ただ漠然と名付けるのではなく、師匠の提案で、手相に旅行プランのようにその人の世界観を表したプラン名を付けることにしました。

眠りに着く前に考えたら、ずっっと悩み、あーでもない、こーでもないをしてました(笑)
考え始めたら寝れなくなってしまったので、出すまでずっと考えてました...
特徴は掴めてるが、それを表すための言葉が全然マッチしない…。出てくる言葉が何か違うなと、悩みに悩みました。

2時間をかけて、やっと自分の感覚とマッチするような言葉ができました。

その旅行プランの名は、、、


「80秒で行く、日本夜景巡り」

他の人よりも極端に時間短縮が意識されてるので、移動が極端に短い印象。

飽き性だから、同じ場所にずっといるよりはいろいろと巡りたいこと。

人を感動させたり、喜ばせることに強い意志があるので、感動を与えるような人。

軸を強く持っており、輝くものは持ってるけど、自分では無自覚なので、遠くに輝くように見えてる夜景のよう

2時間かけて捻り出した言葉ですが、正確には師匠の添削がありました。自分が出したのが「どこでもドアで行く、日本夜景巡り」でした(笑)

「アニメ要素を入れると、イマジネーションが散らかる。非現実の世界だと掴みづらい。」というフィードバックを貰い、「80秒で行く」に変更になりました🙏

数をこなすしかない

名付けて見て、めちゃくちゃ大変でしたが、なんか不思議な達成感がありました😳

他にも名前を付ける練習をしたいと思ってますが、これは数をこなしていくしかないですね。
でも、一人一人に時間がかかりそうな予感しかしています(   '-'   )

それでも、自分の訓練のためにもやれるだけやります!

最初はまだまだ言葉選びが雑だと思いますが、もし旅のプラン名をnoteで公開しても良い言う人がいたら、連絡ください🙏✨(まずは先着2名)

よろしくお願いします。

追記: 2名の方から連絡が来ました。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?