見出し画像

【デュエパーティー・レベル3】ガルチェンソ・ドラゴン

レシピ

コンセプト


デュエパのために生まれた怪物

「エキサイティング・デュエパ・デッキ」で登場した新進気鋭のパートナークリーチャー、ガルチェンソ・ドラゴンを起点にドラゴンの拡大再生産を行い、他3人をゴリ押しで倒すデッキ。

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火/自然 / パワー6000 / コスト5
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手1人につき、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。その後、マナゾーンからドラゴンを1枚手札に戻す。
■各ターンに一度、自分のドラゴン・クリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
■各ターン、このクリーチャーがはじめて相手のシールドをブレイクした時、他の各相手のシールドも1つずつブレイクする。

https://www.ka-nabell.com/?act=sell_detail&genre=7&id=100323819

5マナ3ブースト1回収」という冷静に考えると異常なアドバンテージを叩き出すクリーチャーを、パートナーゾーンという確定アクセスできるゾーンに置いておけるのは、いくらパーティールールとはいえ「流石に何らかの法に引っかからんか?」となるが、今のところ合法。

ガルチェンソをパートナーに選ぶ利点は、大きく2つ。

1つは「マナを伸ばして手札からクリーチャーを出す」という行為は、デュエパーティー、ひいてはデュエル・マスターズにおいて一番メタりづらい動きであるということ。

もう1つは、「確定で5マナ時点で2ブーストを行うことが可能」であるため、デッキの枠をブーストやドローではなく大型クリーチャーに割くことができることだ。
あと、オマケみたいについてるバトル効果も、面倒くさいメタクリをプチプチ潰していけるので、単体除去の役割をガルチェンソに大部分任せることが可能になっており、これも枠圧縮として機能している。

これらの利点を最大化するために、デッキをほぼ「3マナ以下から5マナに行くカード」と「8マナ以上の高出力ドラゴン」に絞って構築している。

加えて、「レベル3(ガチ)」環境でやりあう手段として、赤緑という色の受けの弱さをカバーすることを目的に「敗北回避能力」を持ったドラゴンを厚めに取っている。

特殊勝利・ループ・追加ターンがルールによって縛られたデュエパーティでは、「クリーチャーを並べて制圧して、シールドを割ってダイレクトアタックする」というのが基本的な勝利条件になる上、ターンさえ帰ってくればドラゴンの連続踏み倒しで逆転勝ちが狙いやすいデッキということもあり、敗北回避の価値は非常に高い。

さらに、敗北回避能力持ちが全員ドラゴンであることから、革命チェンジを持ったフィニッシャードラゴンたちを採用した。革命チェンジは、ガルチェンソを戻して再利用してアドバンテージを伸ばすこともできる上に、60枚ハイランダーの構築では「手札に戻す」という動きは実質的なクリーチャーの水増しになる。

……と、かっこよく解説したが、実際のところ下の2つの記事を元に脳内で組んで、身内で対戦しつつちまちま弄ってるうちに「これでいいんじゃね?」となった感じ。

http://dm-edh.com/dueparty/duepatydecklist/10216

どっちの記事も超面白いのでみんなも読もう!

個別カード解説

「何これ?」って言われそうなカードをピックアップして解説。

《勇者の1号 ハムカツマン蒼》

使いやすい革命チェンジ枠。
「アタックトリガーで踏み倒す」効果を持ったクリーチャーの攻撃宣言時に革命チェンジを宣言して先に出た時効果を使うことで、ある程度狙ったドラゴンを出す事を可能にする。
ガルチェンソ→ボルシャック・インフィニティからガルチェンソでアタックしてこいつにチェンジすると結構なアドが稼げる。

《ボルシャック・西南・ドラゴン》
《爆蓮電融 キリュウイン・バト》

ウルトラ・セイバーなら最強だった

カードパワーとしては「そこそこ」寄りの2枚だが、デッキの動きを邪魔しせずに《蒼き団長 ドギラゴン剣》の出力を上げるために採用している。
赤緑でデッキを揃えると、意外と採用候補になる多色のコスト5・6あたりのカードが少なくなるため、意識的に盛った枠。

それはそれとして、キリュウイン・バトの16000バトルは普通にめちゃくちゃ強く、意外とパワーラインの低めな大型ドラゴンで処理できないカードもこいつでなんとかできる。おまけのEXライフも強い。

《熱血龍 メッタギルス》

ドラゴン・クリーチャーでデッキを統一すると、細かいエレメント除去が苦手になるため、追加の《ボルザード・スーパーヒーロー》として採用した。
トリガーになるのも偉い。

《燃える革命 ドギラゴン》

デュエパの矛である「無限アタック」と、デュエパの盾である「敗北回避」を両方兼ね備えた最強のドラゴン。
他の敗北回避組で盾0でターンを貰った後に、もう1ターン確保しつつ無限アタックで切り返すのが本当に強い。

《希望の絆 鬼修羅》

ガルチェンソから繋がる上ブレメーカー。こいつも革命チェンジとの相性がいい。

ガルチェンソ→こいつからドラゴ大王を叩きつけたら全員からヘイトが向き、R.S.F.K.のワンチャン特攻アタックが綺麗に通って4位になるなどした思い出がある。

《暴竜事変 ガイグレン》

趣味寄り枠。実物の光り方が超かっこいい。
完全に趣味というわけではなく、1枚で踏み倒しを介さずに無限に打点を出せるワンチャンド暴れカードとして採用している。

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン


趣味寄り枠2。青みの強いイラストが本当にかっこいい。
これも完全に趣味というわけではなく、残り2人になった時に相手に逆転の目を作らせずにシールドを割り切るカードとして採用している。
ガルチェンソが柔軟にカードを拾えるおかげで、ドラゴンであるならピンポイント気味の役割のカードが取りやすいのが嬉しい。

あとがき

みんなデュエパの記事書いてください。

MTGの統率者戦でもそうなんだけど、こういう趣味寄りのフォーマットでの「こんなカードあるんだけど凄くない!?」「俺これ最強だと思うんだけどどう?」という記事を読むのがめちゃくちゃ好きなんです。

どうせカジュアルフォーマットだし「俺の最強デッキを紹介するぜ~」ぐらいのノリでみんな軽率に記事を書こう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?