見出し画像

紅葉杯2に参加しました。③(本戦ルーザーズ2回戦)

初投稿です。
アニメワンピース25周年おめでとう!
ワノクニ編の映像めちゃくちゃキレイでびっくり。ドントトット
↑これいつ書いたんだ?
打鍵してたら途中書きのまま3ヶ月経ってました

↓前回の内容はこちら↓

今回のトーナメントはダブルエリミネーション方式なので1回負けても優勝のチャンスがあります。格ゲーの大会とかでは主流のトーナメントですね。


VS サムスクダリアファンクラブ

ルーザーズ2回戦の相手はていなんいどとすくらっちこわいわくわくうさちゃんずは朝食がスクラッチで苦手なもの食べてえらいねとの勝負を制して勝ち上がってきたサムスクダリアファンクラブです。
そんなサムスクダリアファンクラブのルーザーズ1回戦はこちら↓

各々の個性が全面に出ていますね、どちらが上がってきても対策必須です。

・本戦

対戦カードはこちら
ルーザーズは1stと3rd matchにジャンル指定はありません。縛りが少なくて嬉しいね。

今回は1stです、よかった~

↓本戦の動画はこちら↓

1st match FREE

自選:KILL EACH OTHER 勝ち
・選曲理由
対戦相手のみかんさんは紅葉杯参加者の中で屈指のスクラッチ力を持ったプレイヤーです。(The Chaseエクハって何?)
また、前回の紅葉杯でZenithを投げていたこともありチャージノーツ譜面も得意としています。
単純な鍵盤力では勝っているため、選曲上限ギリギリの曲を投げることはすぐ決めていました。
KILL EACH OTHERはその中でも中速且つ横に広い乱打曲でノーツが多いため、地力の差で勝てると思いました。(粘着したらめっちゃ疲れるし)
前作の終わり際2356配置でAAA-表記が出たのでこれくらい出せばまあ勝てるでしょうくらいの気持ち。

前作スコア
なんか最近2356配置多くない?

課題曲を開けるときはいつも2日に分けていて、初日は腕の調子は悪くなかったけど眼の調子がすこぶる悪くて打鍵中に涙が止まりませんでした。2日目は腕も眼も終わってました、体調管理が下手。ランダム運も尽きた。
自選曲はほぼほぼやらず4回しかやってませんが当初のAAA-表記が出たのでさっさと切り上げてタッグ自選と他選詰めに切り替えました。

最終リザルト
これは2347配置

他選:SAMURAI-Scramble 負け
一体何が飛んでくるんだろうな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(文字数稼ぎ)
まあ皿曲が飛んでくることはわかっていたので、期間ギリギリまで練習していました。
前作のようなfavoriteフォルダがなかったのでビンゴカードを代わりにして投げられそうな曲を集めました。

これ達成できるのか?

他選のサムスクですが、普段から練習で触っていたため少しだけほっとしました。(スコアが出てるとは言っていない)
R乱で3,5鍵が右手に寄る配置がかなり当たってるので開幕で判別してスコアを狙いました。(開幕が1,7or2,3配置)
個人的にはAAA-表記が出れば万々歳なのですが間違いなく相手はAAA出してくるので少しでも恥ずかしくないスコアを出したい気持ちで粘着しました。
結構皿の枚数が曖昧だったのが勿体なかったなと思います。皿曲の座学本当に大事。
結局上記の通り、腕も眼もボロボロだったのでAAA-100から伸びずそのまま提出。
皿以前に鍵盤もちゃんと光ってなくて悔しいわね。

開封初日
最終リザルト、微伸び

3rd match FREE

自選:GENE 1,4位
・選曲理由
相手方リーダーのナインくんさんをinfライバルに登録して勝ってるスコアを探した所11以下は当然ボロ負け、12も密度が高い譜面でかろうじて勝ってる曲がちらほらとある状態でした。
某表のB以下で勝っていた曲が、アメミラダリア、ニエンテ、GENEの3曲だけ、、、
ubiboさんから中速横広譜面を提案されていたのでGENEで即決定しました。相手の腕も破壊できるし同点になってもEXスコア差で勝ちに持っていける算段です。(自分の腕も破裂しました)
課題曲提出してから数日後にはナインくんさんのGENEのスコアが3773になっててたまげました、勝つためには約3800点出さないといけないのは不可能。(ubiboさんは4100点出してました、意味わからん)
自選対策としてBMSのおすすめ譜面を何曲かubiboさんからいただいて、後は脱力して打鍵することを意識してました。同じ曲やるのすぐ飽きてしまうので。
上記の通り(2回目)調子は酷かったのですが、色んなオプションを試しなんとか3700点を捻り出して一安心、、、してたのですがみかんくんさんに1点負けてしまいました。
この後、1月に実力テストがあり課題曲の一つにGENEが選ばれてたので少しやったのですが3700すら出ませんでした、成長してないのか?
3rd他選は間違いなく4位になるので自選で負けるのは本当によろしくない結果になってしまいました、不甲斐ない、、、、

曲が長いのよこれ

他選:BLACK.by X-Cross Fade hyper 1,4位

課題曲を見た時は意外な選曲だな?と思いました。
ubiboさんがPフリーを使用出来るのでタッグ戦で皿曲は飛んでこないと踏んでいたので(サイコシープの話はよせ)
提出済みのubiboさんは77個とのこと、参考になります。
選曲の意図としては相手方2人とも皿曲上手いし、ハイパー譜面ならアナザーとのギャップもあるし、鍵盤も単発気味だからナインくんさんがわんちゃん1位狙ってきたのかな?と。ひとまず僕を絶対に4位にすることを優先したようです、ほんま許さん
この2人に皿力で勝てるわけもないため、AAAだけは出して提出しようと思いスコアを詰めました。
幸いにもブラックハイパーも定期的に選曲していたので粘着に苦はありませんでした。

なんとか捻り出したAAA

試合結果

ギリギリの試合

VSサムスクダリアファンクラブは11-7で勝利することが出来ました。タッグ自選で4位になったときは怖かったですがubiboさんの圧倒的パワーが全てを破壊してくれました、いつもありがとうございます。
サムスクダリアファンクラブと対戦したことによって本当にスクラッチが上手くなりました、圧倒的感謝。
試合には勝ちましたが個人的な内容では前回に引き続き悔しい思いをしたのでもっと鍛えます。
次はDarkMetrs戦です、きつい戦いになりますが爪痕は残したいと思います。