オーマイコンブミドル 天才料理少年が限界中年男性になる時代

オーマイコンブとは

1990年に「コミックボンボン」で連載開始した伝説のグルメ漫画『OH!MYコンブ』。
アニメ化もして大人気だった本作は約30年の年月を経て復活! 小学生だった主人公・コンブ、年を取った!
お菓子や子どもが買える値段の食べ物を使った美味しい創作料理「リトルグルメ」を作っていたコンブ。そして年を取ったコンブは、酒の肴になる「リトルグルメ」を作ることに!?

※このKindleはページがほぼ全て端が切れていてセリフすら読めないので、よほど思い入れがないと買うべきではないです

天才料理人の息子でアラヨット!とフルコース料理を作り上げ、大人の料理人が作る豪華な料理を子供でも手に入る食材で作ったリトルグルメで打ち破るオーマイコンブ。

30年後、限界中年となったコンブ

多分フリーターかニートとなり、6畳間のアパートに住みながら昼から公園で駄菓子とハイボールで酒盛りをはじめるコンブ

天才料理人でレストランを開いたりするんじゃなかったのか・・・辰さんになってなくてよかったと言うべきなのか?

キラキラした目で浮浪者を褒める初期の栗田さん最高だな

才能神話が崩れた令和

何故天才料理少年だったコンブは立派な料理人になっていないのか。才能に満ち溢れていたはずの少年が、きちんと料理人を目指さず、いまだにコンビニグルメでうまいうまいと言ってる姿からはおぞましさすら感じるが、それが落ち着く人達もいるんじゃないか。

才能があるやつでさえ何者にもなれない物語は、才能がない自分は何者にもなれないと自覚している人達を慰撫するのではないか。

才能がない自分は何者にもなれない」と思ってる人達には3つの道がある。

・才能がある奴を引きずり下ろし、自分と同じ位置にきたら笑う

・才能があった場合の自分を夢想する(なろうとかを読む)

・才能を外注する(意識高い系オンラインサロン)

・才能があるやつを引きずり下ろす

言うほどは燃えてませんね。

なぜ、ジャンプの編集が違法エロサイトを踏んでた履歴が1つ表示されただけで烈火のごとく怒るのだろうか?その事から直接的なダメージを受けたわけでもないだろうに。この編集者が首になったところで、溜飲を下げる以外に何も良いことはないだろうに。

これは、集英社でワンピースの担当になるくらい才能を持ちエリートコースを歩む人間を自分たちと同じところに引きずり下ろしたいという願望ではないですか。自分より上に見えるからムカつくんじゃないですか。

この編集のしたことが良いか悪いかではなく、「人間は誰しも間違うし、後ろ暗いこともあるし、過剰に追い詰める道理はない」というような考えに至らなかった人達なんじゃないかとおもう。

もちろん、仕事内容(バスターコールとかがこの人の仕事であるなら)がいい仕事かわるい仕事かを批判するのは当然だし構わないと思う。そちらは俺はよろしくないと思う。

酔っ払った時に立ち小便をしただけで、ルサンチマンの集団が火炙りにしようとするような時代で怖い。罪を犯したことがないものは石を投げよ。という教えがこの時代になって重い。

・才能があった場合の自分を夢想する

これは他人に迷惑かけないのでいいんじゃないでしょうか。

・才能を外注する

これも他人をオンラインサロンに勧誘したりするくらいしか迷惑かけないし、それも断ればいいからまあいいんじゃないでしょうか。

そもそも、才能とは何なのか

才能とみんなが呼んでるものは、先にあるものじゃないんですよ。将棋が好きって気持ちを持った頭のいい少年が将棋に人生を捧げたら名人になった。これは将棋の才能が生まれた時からあったのか?という話ですが。

一番大事なのは「好きなものに打ち込む情熱」で、好きなことを極めようとずっとやってたら、身についた能力。それこそが才能と呼ばれるものです。

この情熱持ってる人間はどうやら一握りしかいないから、そういう意味では一握りの人間しか才能を持ってないという説は結果的に正しいんだが。

才能がなかったんじゃなくて人生を浪費した

そう、才能がなくて何者にもなれない人は、実際は燃えないまま終わりかけの燃料なんです。だからオンラインサロンとかで間違った種火を仕込まれたら燃える。「好き」とか「やりたいこと」という、才能の本質を外から持ってきたから、情熱のアオイホノオではなく温度の低いオレンジの炎となって燃え尽きるわけです。

オーマイコンブミドルは今後も情けない生活のなかで、コンビニフードを組み合わせてストロングゼロと合わせるマリアージュを描いていくんでしょう。そういう意味では、ワインと料理のマリアージュを描いていた神の雫の後継者と言えるのか。

サラリーマン向けのはずのモーニングで、コンビニグルメ飲みやこづかい限界漫画が連載されてるのが悲しい。この国のサラリーマンは今やそんなに貧しいのか。出世を求めてないのか。何者にもなれなかったのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?