【FEヒーローズ】個人的なオススメ!

とりあえず投稿に慣れるため書いてみますよ。

私、FEヒーローズというソシャゲをやっております。サービス開始時から始めてなんだかんだほぼ毎日休むこと無くプレイしています。原作のシミュレーション要素を上手くソシャゲに落とし込んでいて大変気に入っています。

↑手強いシミュレーション!

あまり分かってないけどnoteで検索した感じ全然記事が無かったのであまりプレイしている人がいないのかなと思い(そもそもこういうブログみたいな使い方するもんじゃないのか)、せっかくなのでこのゲームの個人的なオススメポイントをご紹介したいなと思います。

■いつでも中断可能!

最初にオススメするポイントとしてどうなのかなとも思いますが個人的にこれがかなり良いところだと思います。SRPGなのでターン性でゲームが進行するため、途中で中断しても再びゲームを開いたときに身構えたり何か操作しないとミスになるようなことが基本的にありません。
他に多くソシャゲをやっている訳ではないので一概に比較は出来ませんが、アクションや音ゲーだとキリの良いところまでやらないと中断できないことが結構あると思います(私の経験)。
ソシャゲの良いところは手軽さだと私は考えているのでパッとやっていつでも中断できるというのはとても魅力的です。
このゲームは対人要素がありますが、対決時には敵はAIで動くので相手を待たせてしまうとかそういうこともありません。

↑急な電話等来ても問題なし!

■絶妙な難易度

このゲームにはレベル以外に限界突破や真竜の花といった自分のキャラクターをより強化できる要素があるのですが、それをしなくても頭を捻って頑張れば最高難易度のマップをクリアすることも可能です(最近はかなり難しいけれど)。現に私もサービス開始時からプレイしていますがほとんどのキャラクターは限界突破していません(出来るけどしてない)。しかし、おそらくこのゲームで難易度の高いマップを今のところ全てクリアしています。

↑背景が青く光っているキャラが限界突破しているキャラ、凄い人は真っ青

■ガチャが必須ではない

もちろんガチャをたくさん引いて高いレアリティのキャラをたくさん手に入れた方が強いですが、低レアリティで比較的手に入れやすいキャラも最高レアリティまでゲーム内アイテムを使って上げることができます。後に追加されたキャラの方が強い場合が実際ほとんどですが、低レアリティで出るお気に入りのキャラだけで攻略!なんてことをしている人もいますのでご安心ください。私も自分が見た目が好きだったり原作で好きなキャラくらいしか引きにいっていません。

まだまだ良いところも、実際は不満な点も多いですが長くなってきたのでこの辺で。少しでも興味が湧いたら皆でやろうぜ!FEヒーローズ!
ちなみに今後もFEヒーローズについて投稿すると思うのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?