見出し画像

Twitterフォロワー数急増のきっかけになった「考え方」の話。

はじめに

✅筆者の自己紹介
・ひこ (Twitterアカウント@hiko_sales)
・東京在住 34歳 子ども一人
・本業はIT企業で営業マンとB2Bマーケ
・Twitter運用代行
・Twitterコンサル
・講師
・有料note3日で160部
・企業からの広告依頼
・出版社でのイベント準備中
・コンサル生 最高1日250フォロワー増(2ヵ月2200人増)
・Twitterフォロワー数17800(2022年4月時点)


2020年の7月末頃にTwitter運用を開始し、やっとの思いで17000人の方にフォローしていただけるようになりました。

そんな私ですが、運用開始から10ヶ月目まではフォロワー数も3000人以下。

ツイートをしてもいいねは20〜30程度。なかなか伸びず色々ともがきまくっていました、、


本来は1年で万垢を目指す!くらいの意気込みで開始したのですが、このままだと万垢どころの話ではない。。。


そう思い運用10ヶ月目を節目に『これはやり方を変えなければいけないな』と改めて自分のアカウントを見つめ直しました。


そこで見直したポイントが、私の本業でもある『営業』にあてはめた考え方です。


その結果、うまく軌道修正することができフォロワー数の伸び方も一気に加速しました。

画像1


今回は、そんな私の『営業マン的な目線での考え方』をまとめました。


ちなみに先にお伝えしておくと、


こちらのnoteにはライティングスキルをはじめ、

細かいテクニック的な話は一切ありません。




※もう少し詳しい文章についての話はコチラをご覧ください

それでは、サクッとスキマ時間でも読めるボリュームにまとめましたので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。

本noteの内容

▼伸びるきっかけになった3つのポイント
・営業マンは見た目が大切
・伝えたいことを伝えるためにやるべきこと
・営業の本質は『役に立つこと』

▼運用上大切にしている2つのポイント
・バックボーンを大切にする
・目的をもって楽しむこと

こんなイメージで構成しています。
※営業の話ではなく、営業で例えたTwitter運用の話です。


画像2

①営業マンは見た目が大切


『営業マンは見た目が9割』なんて言葉を良く聞きますよね。

本当に見た目で9割決まるのか?とかその辺の細かい話は抜きにして、見た目が影響を与えるのは事実です。

では「見た目」の部分をTwitterに置き換えて考えてみるとどこになるのか?というと、

アイコンとヘッダーです。

特にアイコンは一番見られる回数も多く印象に残りやすい部分なので、


アイコンは結構重要なポイント
になります。


※ココほんとに大事※
自分では良いと思っていても人から見たらあまりよくないと思われている可能性もあるので、おすすめは仲の良い人に自分のアイコンを見てもらって印象を聞いてみてください。

別にTwitterのフォロワーさんに聞かなくても良いので聞きやすい人に客観的な意見をもらってみましょう。

私の場合は妻に見てもらいました。


↓ちなみに変更前と変更後

画像3

※Beforeは実写ではありません。イラストです。


妻以外にも何人かZOOMでお話をした方に印象を聞くと、


Beforeのアイコンは、


「真面目で堅そう」
「はじめはちょっとリプしにくかった」


と言った意見をいただいたので、変更することに決めました。


②伝えたいことを伝えるためにやるべきこと

この項目も小分けにするとポイントが2つあります。

・言いたいことの前に発信力をつけよう
・言いたいことよりも求められていることに目を向けよう

【言いたい事の前に発信力をつけよう】

自分が伝えたい想いをできるだけ多くの人に伝えるためには、

本来伝えたいこととは違くても反応の得やすい配信をしましょう。

そして、


ツイートの反応が得られるようになってから自分の本当に伝えたい配信をしていきましょう。


ここも1年間の自分の運用を振り返ると、最初からそうすればよかったと思っている部分です。


どういう事かというと、文章力に長けている一部の人を除いて、まだフォロワー数やツイートの反応が少ない段階だと言いたいことを言ってもほとんど伝わらないです。


※伝わらないというよりは、伸びるのにかなり時間がかかります。


なのでまずは「自分が言いたいこと」は一旦置いておいて「伸びるツイート」に目を向けていくことをおすすめします。

※このnoteでは詳しいライティングスキルなどテクニック的なお話はしませんが、誰でも簡単にできる伸びるツイートの作り方だけご紹介します。

・1000いいね
・100リツイート
・50リプ

これ以上の反応があるツイートを見つけてコピペ。

あとは一文ずつ自分の言葉にリライト。

これで誰でも100~200いいねくらい付くツイートは作れます。

センスとかいりません。

分析とかもいりません。

「コピー」「書き換え」この2つだけである程度伸びるのであまり悩まずやってください。

フォロワー数3000人くらいまではこれだけやっていれば良いと思っています。


※ご注意ください※
確かにツイートの反応は良くなりますが、これだけで自分に影響力が付いたと勘違いしないようにしましょう。


もちろん最終的には自分の文章力が無ければいけません。


あくまで自分の発信をできるだけ多くの人に見て貰うための手段として考えておきましょう。


実際に私もTwitterをはじめてから10か月目くらいまでは、


ツイートをしても毎回30いいねくらいでしたが、


伸びているツイートを真似て配信するようにしてから100~300いいねつくようなツイートができるようになりました。


そしてフォロワー数が増えてくると、


以前ツイートしても10いいねくらいしか付かなかったツイートをほとんど同じ内容でツイートしても300いいねを超える反応をもらえるような現象が起こったりします。


これが「伝えたいことを伝えるためにやるべきこと」の流れです。



※もっと詳しい文章構成についての考え方は公式LINE又は個別にコンサルをさせていただいています。(ヨカッタラソチラモチェック‼)




【言いたいことよりも求められていることに目を向けよう】

ツイートの配信自体は上記の内容でそこそこ伸びると思います。

ただ、ツイートの反応は伸びますが、フォロワーが伸びるか?というとそうでも無いです。

では次にツイートを伸ばす以上に大切だと思うことをお伝えします。

これは私自身のTwitter運用を改めて本業の営業に置き換えて見つめなおした時に、自分自身でハッとしたことです。


良くTwitterでは「ターゲットの求める配信」をしろと言われます。


これは営業でも同じでお客様のニーズにあわせた提案をしていくから売れる訳ですね。


私は「営業マンたるものこれくらい当たり前。Twitterでも出来ているぞ!」


と思っていましたが、これが全然できていなかったんですね。。


ということで、「誰に向けて」の部分のお話をしていきます。

みなさん「誰に向けて」を意識した時にまず何を考えますか?


私はこれでした。


「自分の配信を求めている人はどんな人なのか?」

こればかり考えていました。


同じことを考えている人もいらっしゃるんでは無いでしょうか?


これが、完全アウトな発想でした。


結論、はじめは自分の配信を求めている人なんていないと思った方が良いです。


これはビジネスに置き換えて考えるとわかりやすいのですが、


マーケットのリサーチもせず自分が良いと思った商品を開発し、


おそらくこんな人達が興味を持ってくれるだろう。


と思って的外れな相手にアプローチをし続けているのと同じです。


もちろんこれでは売れません。


ではTwitterに置換えるとどういうことかというと、


そもそも

「Twitterはどんな人たちがやっているのか?」

であったり、

「Twitterにハマる人ってどんな思考の人達なのか?どんな性格なのか?」

のような”マーケットを知る”ことから始めた方が良いです。


その後にもう少し踏み込んで、

「30代の営業マンでTwitterをやっている人は何に興味を持つのか?」

など具体的な属性ごとの思考性を考察していくことが大切だと思いました。

ただし、これもあくまで推測にすぎません。


なので私がやってきたもう一つの方法は、


ZOOM又は電話でフォロワーさんと会話して、


直接どんなことを考えているのか?であったり、


どんな悩みを持っているのか?


を聞く事です。


私は今まで累計でフォロワーさんと約30名ほどお話をさせていただいたのですが、その時の会話をヒントに配信の内容を変えてみてようやく定まってきた感覚です。


もしよかったらTwitter以外にもZOOMなどで交流してみてください。


「直接聞く」が一番です。

正直3000人を境にフォロワー数が伸び始めたのもココを意識したのが一番大きな理由だと思っています。

③営業の本質は『役に立つこと』






営業マンとして、


「この人から買いたい」


と思ってもらえることほど嬉しいことは無いのですが、


どうすればそう思ってもらえるのか?


というと、シンプルに「信頼」してもらうことです。

ではこの「信頼」というのは何なのか?


というのをもう少し深掘りしていくと、


単に仲の良い人とか性格の良い人というだけでなく、


しっかりと「相手の役に立つ」ことが大切です。

厳しめに言うと、仲がいいだけではモノは売れないんですね。


それを踏まえてTwitter運用に置き換えて考えると、


今の自分の配信は人の役に立っているのか?


という視点を持つのが大切だと思っています。


そのために、私が変更した具体的なポイントとしては、


「営業について」の配信だけにこだわるのを辞めた。


です。


そして、その時に応じて役に立ちそうな情報を配信するようにしました。

例えば、真夏の熱い日に
・熱くなった車の車内温度を下げる方法
・ぬるい缶ビールを素早く冷やす方法

などなど


Twitterでは、


よく「配信は一貫性が大切」


と言われるので、


こんな運用はテーマもブレブレで良くないんじゃないの?


目的とずれるんじゃないの?


と思われるかもしれませんが、


私はそうは思いません。

営業マンを例にして説明します。

例えば車を売る営業マンが2人いたとします。

営業マンA:車の話しかしない

営業マンB:家族の話、趣味の話、経済の話、旅行の話などなど色んな話ができる

あなたはこの2人の営業マンのどちらから購入したいと思いますか?

私なら「B」です。


理由は2つあります。

1つが、車以外の話もすることで実際の生活に合わせた活用イメージの会話もできそうだから。

2つ目が、単純に色んな知識を持っている人の方が情報の信頼感があるから


これはTwitterにおいても言えることだと思っています。

色んなジャンルの役に立つ情報を配信

この人物知り!という印象を持たせる

物知りな人の言うことは信頼される

本来発信したいジャンルのことを言った時に刺さりやすくなる

という流れです。


つまり、本来自分が伝いたいことがあったときに、


できるだけ多くの人に自分の考えを伝えるために、


戦略的
に本来伝えたいこととは違うジャンルの話をすることも必要ということです。



私の場合は本来伝えたい


「営業やビジネスについての配信」


を週1~2回程度、それ以外はジャンル問わず生活の豆知識や雑談に使える小ネタなど幅広い人の役に立つ情報を配信する割合で運用をしています。



ということで、


とにかく何かの役に立つ配信をして先に、


フォロワー数をある程度増やしてから自分の言いたいことを発信していく


という流れをおすすめします。

ただし、、、


これはあくまで私のやり方で専門的な知識や拘りがある場合はブレずにその内容を配信した方が良いと思っています。


特にHARMと言われる
H:Health・・・健康、美容、容姿
A:Ambition・・・将来、夢、キャリア
R:Relation・・・人間関係、恋愛、結婚
M:Money・・・お金


系のジャンルに関してはかなり伸びやすいので、初めからそこに特化していった方が良いと思います。


自分の配信したいジャンルや知識にあわせて運用を考えてみて下さい。


画像4

①バックボーンを大切にする


ここから先はフォロワーの伸ばし方ではなく、


私自身がTwitterをやる上で大切にしていることを書いていきます。


考え方は人それぞれありますが、


私が大切だと思うのは、


アカウントの背景にある


『ストーリーや情熱』


を表現して伝えることだと思っています。


これは営業においても同じで、


商品を売るにはブランドのコンセプトであったり、創業時の想いや、商品・サービスへの情熱だったり世界観が大切です。



※自動車のホンダを例にします。


ホンダの自動車を買おうと考えたときに、


小さな町工場からスタートし、世界一のオートバイメーカーという夢をひたすら追いかけてきた本田宗一郎のストーリーを知っているか知らないかで、商品に対する印象や思い入れはかなり変わってくるはずです。


※本田さんのストーリーはかなり省略しましたがお許し下さい、、、



これと同じでTwitterでも自分自身のヒストリーや想いを表現した配信を大切にしたいと思っています。


具体的には「自己開示ツイート」です。


▼ひとつ例をご紹介します。

私の場合はこのような背景があって独立を目指し、


Twitterも含め色々と頑張っているわけですが、


これを知ってもらえているか知られていないかで、


他の配信の響き方や捉えられ方も変わってくる
と思っています。


毎回毎回「自己開示ツイート」しか配信をしないと、


逆に重くなってしまったり、


有益性も正直無いのでフォロワー数はそんなに伸びない可能性があります。


だだ、こういった人間味であったり、


その人のストーリーや世界観を感じるアカウントは


個人的に凄く魅力を感じます。


なので私は有益系でフォロワー増加を狙いつつも、


本来の自分自身の考え方やありのままの姿を知ってもらえるような配信を心がけています。

②目的をもって楽しむこと






最後はメンタル的な話です。


私は営業という仕事をやっていく中で、


数えきれないほどの辛いことや挫折を経験してきました。

それでも何とかモチベーションを立て直しながらここまでやってこれたのは


「目的をもつ」
ことと「楽しむ」こと


を大切にしてきたからです。


まず、


そもそもなぜ辛いのか?


のところから簡単に説明をすると、

例えば営業マンの1番の悩みと言えば、


「頑張っているのに売れない」


だから辛い。。。


この時に、


辛いと感じる人の頭の中は、


「売れない」の先に、


解決策が見出せていない


とか、


やりがいを感じられていない


などなど、


未来への希望を感じられていない
のが原因としてあると考えています。


一方で「売れない」けど辛いと感じない人は、


「この苦しい時期を乗り越えたら、営業マンとしての価値が高まる」


とか


「この難しい商材を売れるようになれば他の業界に転職しても通用する」


などなど、


売れないながらも未来に対して前に進んでいる実感を持てている


という感覚がある人だと思います。


そこで大切なのが、


「最終的にどうなりたいのか?」


と、それに対して


「今やっていることが、自分のなりたい姿に近づけることなのか?」


がマッチしているかどうかです。


簡単に言うと、


野球選手になりたいなら、


毎日素振り100回やれと言われても辛くないですが、


サッカー選手になりたいのに、


毎日素振り100回やれと言われたら苦痛以外の何物でもないですよね?



これは何事においても同じで、


もちろんTwitterにも共通して言えることだと思っています。



Twitterをやる目的は人それぞれあると思います。

・お金を稼ぐため
・同じ趣味の仲間と知り合うため
・毎日を楽しく過ごすため
・彼女つくるため


目的はなんでも良いです。


ただ、


その目的と今やっている運用がマッチしていないと、


いずれTwitterも辛くなったり飽きてしまったりします。


迷ったときは


「何のためにやっているのか?」


これを改めて整理してみて下さい。


きっとあなたなりの配信や運用方法が見えてくるはずです。






最後に...



毎日毎日配信してるけど、全然伸びない…


と悩んでいた頃の自分へ向けたメッセージ

画像5
画像6
画像7


ハイ、カッコつけて締めさせてもらいました。


~3つお知らせ~

①プレゼントについて

8/31まで限定で

プロフィールクリック1000以上のアナリティクスデータ

を公開していましたが、終了させていただきました。

②3日で160部売れた「Twitter×収益化」に関するnote

実際にこのnoteを販売するまでにやってきた、

「集客~販売」までの流れを具体的に解説しています。

まずは無料部分だけでもご覧ください。


③スポットコンサルのご紹介

現在月額制でのコンサルも行っていますが、

はじめから月額制はハードルが高い...

ちょっとだけ聞きたいことがある...

などなど

1回単位で試してみたい方に向けて

スポットコンサルも行っております。

内容について気になる方はTwitterのDMか公式LINEよりお気軽にご連絡下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?