見出し画像

牡蠣ごはん

駅弁のような味のしっかりした牡蠣めし風のごはんです。
牡蠣を甘辛く煮て、ひじきも一緒に入れ海の香りが満載です。
牡蠣の季節に必ず食べたい一品です。

【材料】
お米/2合、牡蠣/1パック、ひじき/1パック、にんじん/3分の1本、醤油/大さじ5、みりん/大さじ3、砂糖/大さじ2、塩/少々、しょうが/適量、三つ葉/適量
【作り方】
❶牡蠣は洗ってざるにあげておく。
 半量は、1/3位に切って下さい。
❷ひじきは水洗いし、しょうがとにん
 じんは千切りにして下さい。
❸醤油、みりん、砂糖を強火で少しと
 ろみが出るまで煮詰めて下さい。
❹③に牡蠣を入れふっくらするまで、
強火で煮たらカットしていない牡蠣を
取り出して下さい。
❺③に、にんじん、ひじきを加え汁気
 を少し飛ばして下さい。
❻最後にしょうがを入れ、味のバラン
 スを調整して下さい。濃い目の味に
 します。塩をほんの少し足して具材
 は出来上がりです。
❼⑤で残った汁を含めて、お米の水は
 少し少なめにします。
❽ご飯を炊く寸前に、⑥の具材を入れ
 て炊いて下さい。
❾炊き上がったら、④で取り出してお
 いた牡蠣をのせ蒸らして出来上がり
 です。三つ葉を飾ってどうそ‼︎

▶︎ひとり言
牡蠣は煮過ぎないようにして下さい。
ひじきや小さく切った牡蠣が、甘辛のタレと牡蠣の味を吸収してとっても美味しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?