見出し画像

11/20 マイルCS 結果

◎4 シュネルマイスター 5着
○11 ソウルラッシュ 4着
▲7 ジャスティンカフェ 6着
△5 サリオス 14着
×13 エアロロノア 7着
☆8 ロータスランド 8着
☆6 ソダシ 3着⭕️

セリフォスが勝ちました。
ただの外差し馬場ではなく、鞍上はぎりぎりまで馬を前に置き、4角で極力ロスがない運び。
あとは直線で脚を使うだけ。
この馬の能力を見誤っていました。
徹底して、マイルだけ使えばいいと思います。
ドウデュースとナミュールと戦って欲しいですね。
どちらもマイラーですから。

え、大阪杯ですか?
絶対にないです。
成長を感じないです。

シュネルマイスターの敗因は
1.エアロロノアに被されて追い出しが遅れた
2.絶好調の頃と比べて、調教でも1枚落ちる
3.ピークは3歳
と言ったところでしょう。
前走のスプリンターズSの狙いは、今回活かされなかったです。
脚を余したようには見えるが、スプリンターズSでもゴール板通過後に意外と伸びていないことは気になりました。

ソングラインといい、今年の安田記念から、すでにマイルの世代交代は始まっているのかもしれません。
調教でなにか変わってくるような時には狙いたいと思います。

ソウルラッシュのメイチ感はすごかったですが、ここまでの馬だった、ということです。
1番雨が欲しかったのはこの馬ですね。
鞍上は完璧に乗ったと思います。

ジャスティンカフェもいい脚を使ってきました。
パドックNo.2評価でした。
ちなみにNo.1はダノンザキッド。No.3はソウルラッシュ。
鞍上は、直線で迷わず内を選択しました。
これは、平場で内外フラットだったことを知っていたのでしょう。
あれで正解だと思います。
あそこで前が開けば、2.3着でした。
運がなかったです。

サリオスはどうなんでしょう。
覚醒の可能性も怖かったので抑えましたが、結果的には安田記念の勝負駆け、毎日王冠のレコードの反動は厳しいものでした。
安田記念は、ここでだめなら...というレースでした。

今後はどうするのでしょうか。
狙うレースがありません。
ベステンダンクの跡を継ぐような、長い現役を目指して欲しいですね。

ロータスランドはワンチャンありましたね。
能力は一級品なのは間違いありません。
ソウルラッシュ同様、雨が降れば3着はあったかもしれません。
調教もよかったので、1400mなら馬券内でした。
高松宮記念まで、状態を保てるかしら。

エアロロノアが伸びたのは、セリフォスとほぼ同じところを通ったことです。
鞍上もうまいですね。
ただ、G3級、といったところです。

ソダシの走る条件は意外と簡単ですね。

芝のレースのクッション値
府中牝馬S 8.8→2着⭕️
札幌記念 7.1→5着❌
ヴィクトリアマイル 9.2→1着⭕️
秋華賞 8.1→10着❌
札幌記念 8.2→1着⭕️
オークス 9.4→8着❌
桜花賞 9.9→1着⭕️
阪神JF 9.2→1着⭕️

今回 9.7→3着⭕️

この予想の仕方でいいでしょう。
ダートに出たらどうしましょう。

非常に難しいレースでしたが、予想はそこまでズレてないことはよかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?