見出し画像

12/25 有馬記念 結果

予想
◎13 タイトルホルダー 9着
○10 ジャスティンパレス 7着
▲5 ジェラルディーナ 3着⭕️
△9 イクイノックス 1着⭕️
×16 ディープボンド 8着
☆8 ウインマイティー 6着

タイトルホルダーは、絡まれれば脆い部分があります。
ゲートセンスがあるが二の足は意外とない馬です。

結果的には、外に先行馬がいたことがかなり不利でした。
ブレークアップとディープボンドに圧力をかけられました。
4角手前ではディープボンドのまくりが入り、11.4という極端なラップが入ってしまいました。
オールカマーのようなレースですね。
このレースは参考外、とみることもできますが、どうですかね。
意外と、中山が合わないかもしれないです。
阪神の方が逃げ有利ですからね。

春天もライバルが増えましたね。
宝塚記念もどうしましょう。
買いたいですが。

イクイノックスは、完璧騎乗をしました。
うちに入れるのが嫌なタイプなので、位置取りは完璧です。
コーナー6回を外外回されましたが、それでもできるだけロスをなく運びました。
被せられる前に早めに動いたことが功を奏しました。
ああなれば、能力爆発ですね。
現役最強馬ですね。

次走はなんでしょう?
なんとなく、大阪杯ではなさそうです。

ボルドグフージュは、菊花賞で見せたように、踏み遅れなければ十分能力が通用することを証明しました。
みながタイトルホルダーをマークする中、動きどころを見逃さず、内で脚が上がった馬を差し切った。
完全にステイヤーですね。
次走ですが、ステイヤーレースになると思いますが、誰が乗るか、ですね。
個人的にはミルコあたりが合うとは思いますが、乗らないでしょうね。

ジェラルディーナはどこから飛んできたかと思いきや、馬群の真ん中を突き抜けてきたんですね。
ここが、デムーロの真骨頂ですね。
さすがエリ女勝利馬です。
ただ、自分で勝ち切る展開になるかは鍵ですね。
差し展開は欲しい馬です。
大阪杯と宝塚記念は買いたいとは思いますが、3着以下との差はあまりなかったことは覚えておきます。

ジャスティンパレスは、タイトルホルダーを見る形で、先行したのが今回仇となりました。
伸びない内を通らされたのもマイナスです。

意外と、適性が見えないのがこの馬です。
常に紐、みたいな馬です。

ディープボンドは枠ですね。
ただ、G1級ではないでしょう。
勝ち切るレースはないです。
タイトルホルダーを相手だと思って競馬したが、それがダメでした。

ウインマイティーも頑張っていました。6着は立派です。
少し位置取りは後ろになったが、まだまだやれそうですね。
今後人気しないなら買いたい1頭。

ヴェラアズールは絶対来ないと思っていた1頭です。
スローの外差しか、重の外差し有利で会いましょう。
今年のジャパンCは、レースレベルが低かったです。

エフフォーリアは意外とよかったですね。
能力は落ちてるとは思いますが、昨年から思ったことは、もう速い上がりを使えるタイプでなくなったと思います。
宝塚記念も脚はつかっていたように、明らかにパワー型になっています。
素質は高いので、距離延長がいい。
思い切って春天に出て欲しいですね。
春天に出たら、印を打ちますよ。
そして、ステイヤー適性を見せて、来年の有馬記念に挑んで欲しいです。

使わないだろうな...

上がり4ハロンの競馬になると予想しましたが、タイトルホルダーのペース配分、外の先行馬の存在、ブレークアップとディープボンドの番手で外差し有利になりました。
イズジョーノキセキはイン溜めして馬群を捌けただけです。結果的には、タイトルホルダーをマークした馬は全滅です。
スロー予想なら、という見解でしたが、有馬記念でみな勝ちにきたレースでした。

イクイノックスはコントレイルみたいな馬ですね。今後どうするんでしょう。
早熟ではないとは思いますが。

ステイヤーも増えてきました。
面白いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?