見出し画像

12/4 チャンピオンズC 結果


チャンピオンズC

予想
◎12 テーオーケインズ 4着
○13 シャマル 5着
▲5 ジュンライトボルト 1着⭕️
△3 ハピ 3着⭕️
×2 サンライズホープ 6着
☆10 クラウンプライド 2着⭕️

いい予想でした!
掲示板独占ですね。

意外と?ペースは落ち着きました。
中京コースっぽいですね。
砂質が重いのもありますが、もう少しペースが上がっても良かったですね。

テーオーケインズは、終始外外を回る競馬となりました。
外3番手か4番手くらいです。
中京でここの位置を取ると、厳しい競馬となります。他馬と比べて脚が残りませんでした。
この馬は、重馬場の成績が3-0-1-0(たぶん)で、本来は脚抜きがいい方がいいタイプ。
こういったところが負けた理由ですかね。
今回のレースレベルなら、こうなってもくるとは思っていました。
冬のパワーのいる馬場や、地方の深い砂は苦手なんでしょうね。
とはいえ、好走パターンは見えづらいタイプで難しい。
普通にフェブラリーSに出て欲しいですが。

ジュンライトボルトは、イン2番手のテーオーケインズの真後ろに入れ、直線だけ外に出してテーオーケインズを差す真っ向勝負を挑みました。
素晴らしい騎乗でした。
今年の平場レースが、重賞でもいきました。
嬉しいですね。
乗る馬質も上がってくるはずなので、そのチャンスは逃さないで欲しいです。
次走はわかりませんが、ローテを考えながらとりあえず出られるダート重賞を全部出て欲しいです。
海外には行かないでね。

シャマルも頑張っていました。
やっぱり距離が〜、というよりは、意外と走ったな、という印象です。
1800を使い続ければ、こなせるぐらいの能力はある。
フェブラリーは内枠なら本命候補ですね。
現3歳馬が何が出るか、ですが。
騎手は川須希望。

ハピは先行させました。
前走も内先行させていたので、ここを見据えていました。
鞍上もいつもと違って今年は中京ダートの乗鞍が多く、中京の乗り方は心得ています。
ハピはちょっと使い過ぎだし、早熟っぽいところもあるので、使うレースは見極めて欲しい。
今後、過剰人気なら嫌いたい1頭。
強いとは思いますが、誰が乗るか。意外と息子に渡したらいいと思いますが。

クラウンプライドはやはりどんな条件でも一定以上の能力を出せる強い馬です。
スピード勝負は分が悪そうで、地方の2000もこなせそうですね。

グロリアムンディは空気でした。
アンタレスSの競馬をやれば、かなり強いという評価は変わらないが、外先行でもう一度みたい。
前前走のパドックは、私が見た全馬パドックのベスト5に入る馬でした。
バーデンヴァイラーといいこの馬といい、ダートの素質は高いと思うので、芝に浮気せず、気長にダートを使って欲しい。
この馬好きなんですよね。
ただ、ムーアでも無理なものは無理ですね。
土日はブラヴァスとグロリアムンディを切った僕の勝ちです。

ノットゥルノも空気でしたが、右回りの方がいいし、馬場は渋った方がいいでしょう。
JDD勝った能力は本物です。

先日はダートから来たヴェラアズールが芝G1を勝ちました。
今日は芝から来たジュンライトボルトがダートG1を勝ちました。
3歳馬が古馬混合G1を勝ったり、牝馬が長距離レースで結果を残したりしています。

過去レースをしっかりみて、能力評価をすることが大事なレースですね。

3歳ダート馬も、かなりハイレベルです。
今回2.3着のクラウンプライド、ノットゥルノ
JDDを勝ったノットゥルノ
ユニコーンSを勝ったペイシャエス
兵庫CSを勝ったブリッツファング
レパードSを勝ったカフジオクタゴン
このほかにも、ジュタロウやデシエルト、ホウオウルーレット、タイセイドレフォンなどがいます。
近年稀に見るハイレベルですね。
斤量差がなくなってもやれるのか、適性レースはなにか、を見極めることが重要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?