マガジンのカバー画像

山へ行こう!

45
言い出しっぺ2人の共通点 それは、香港の地でハイキングの魅力に出会ったこと。 年代も人生経験もキャリアも違う2人がハイキングを楽しむ中で【ハイキングフレンズ】のビジネス構想が具… もっと読む
運営しているクリエイター

#自然好きな人と繋がりたい

LINEde協議

昨日のランディングページ公開の余韻が漂う今日ですが、ボクの友人からはとっても嬉しいお褒めの声と温かい声援を頂きました。 そうやって温かい言葉を投げかけてもらえることがとても嬉しいですね。 アプリ開発なんていうまったく初めてのことをやる中で、やったことが無い事であっても大して臆することでもないんだなぁということが今回勉強になっています。 素人でも、自分なりに動ける事をやっていく中で形ってみえてくるんだなぁと。 自分にできる事をやっていくと、ざっくりした自信に通じるところ

いよいよ、公開!!

いよいよ公開しました!! ハイキングフレンズのランディングページ! 皆で何度も議論を重ねながら細部にまでこだわって、先ほどついに公開ボタンをポチりました! パチパチパチパチ!! とっても嬉しい瞬間です。 客観的に言えばランディングページを公開しただけなのでこんなところで満足してちゃいけないんだけど、そんなことは百も承知なんだけど、 でもやっぱり嬉しい瞬間なことには変わりない! と、ワタクシは思っております。 まさにパズルのピースが一つ一つハマっていく感じ。

Landing Page作成七転八倒物語

新しいアプリを世に出すときに大切なステップの一つがLanding Page ファウンダーOちゃん、Landing Pageってことすら知らなかったのが事実・・・(実際このプロジェクトやり始めて学ぶこと多!今までのキャリアでは経験しなかった事だらけ!) どうやら、ホームページとは違うようで、「1枚のペラッとしたもので、 問合せ・資料請求・購入を促す、独立したページ」らしいです。     ハイキングフレンズもLanding Page作成するぞ!     オー!! 早速と

ビジョンの深堀りーCtoCだな

昨日はお恥ずかしながら、ハイキングフレンズのファウンダーの紹介も兼ねて我々のビジョンのお話をさせていただきました(こちら)。そこで今日はちょっとそのビジョンの深堀をしていたいと思います。格好よい深堀というよりは、写真のような一心不乱な深堀っす(笑) 昨日のなが~い記事を短くまとめると・・・・ ファンダー二人とも「枠を超えた仲間作りの大切さをしみじみと感じ、仲間と共感することで一人でも多くの人が笑顔になれる世界を作りたい」と思っているわけです。(そう思った背景をもう少し知り

ハイキングフレンズのビジョン

第1次選考を通過を通過したご報告に続き(こちら)、昨日は第2フェーズをBBQ型サービスで進めて行く決心(こちら)をお伝えしました。BBQ型サービスを進めていくにあたり、ビジョンを共有することが大切とのことなので、我々の紹介を含めて(ちょっと恥ずかしいけれど・・・)ビジョンをお話しておきたいと思います。 ハイキングフレンズはファウンダーが二人います。 2人の共通点 は香港の地でハイキングの魅力に出会ったこと。 年代も人生経験もキャリアもまったく違う2人がハイキングを通し

BBQ型サービスで行くぞ!

昨日は目出度くも、よちよち歩きのハイキングフレンズが第1次選考を通過したことを皆さまにご報告ができました(うれし涙!:https://note.com/hiking_friends/n/n9dd16da81353)。 ここからは第2フェーズでござりんす。 第2フェーズではサービスやアプリの内容をターゲット顧客の声を聴いてどんどん精査していくフェーズになります。 そこで我々プロジェクトチームは週2回行っている定例会で考えた!       このフェーズをどうやって進めてい

一次選考なんとか通過!

みなさん、こんにちは。 ハイキングフレンズは2020年3月にCrewwの「社会を変える挑戦をしよう!」に応募し立ち上がりました。ハイキングに行きたい人と案内する人をマッチングさせるアプリ・サービス開発をするプロジェクトで(詳しくはhttps://studio.creww.me/projects/6/)、年内に事業化・売却を目指しています。 5月末がプロジェクト開始後の初めての進捗審査でした。 今回の審査基準は   ☆ サービスが実現できるチーム力   ☆ サービスの

山手線1周ハイキングに参加のお願い

ここ数日間、Proof of Concept Methodologiesに関してお話させていただきました。 What: https://note.com/hiking_friends/n/n495af66b944a Who: https://note.com/hiking_friends/n/n12e1dea65ef7 When/Where: https://note.com/hiking_friends/n/n0c83f722cf09) How: https://

Proof of Concept (POC)フェーズーいつ・どこで実施する?

検証内容(https://note.com/hiking_friends/n/n495af66b944a)と検証方法(https://note.com/hiking_friends/n/n97152046edd0)が決まり、ファンSさんのご厚意もあり誰がハイキングを企画・実施するかも決まりました(https://note.com/hiking_friends/n/n12e1dea65ef7)。続いてもう少し具体的にいつ・どこでハイキングをするのか考えてみたいと思う。 ハイキ

Proof of Concept (POC)フェーズー誰が実施する?

ハイキング・フレンズは「ハイキングに行きたい人とハイキングを案内できる人をマッチングするアプリ・サービスを開発をしよう!」というプロジェクト。検証内容(https://note.com/hiking_friends/n/n495af66b944a)と検証方法(https://note.com/hiking_friends/n/n97152046edd0)が決まって一歩ずつ前進中!次は実際のハイキングを企画して実施するのは誰?って事を考えてみたいと思う。 Tabicaに載せる

Proof of Concept (POC) フェーズーどうやって検証する?

ハイキング・フレンズは「ハイキングに行きたい人とハイキングを案内できる人をマッチングするアプリ・サービスを開発をしよう!」というプロジェクト。このプロジェクトに関して何を検証するかは昨日Noteに書いた通り(https://note.com/hiking_friends/n/n495af66b944a)。今日はどうやって検証するのかを考えてみたいと思う。 アプリが既にあり、そのアプリを使って検証を進めるってことができれば簡単だけど・・・・アプリ開発にお金かける価値あるプロジ

Proof of Concept (POC)フェーズ-何を検証する?

ハイキング・フレンズは「ハイキングに行きたい人とハイキングを案内できる人をマッチングするアプリ・サービスを開発をしよう!」というプロジェクト。 このアイディアがビジネスとして成功するのかどうか検証するとなると何を検証すれば良いのか考えてみた。。。。脳みそかなり汗。。。。 1.ニーズの有無の検証: そもそも論だけど、ハイキング行きたい人とハイキングを案内できる人をマッチングさせて欲しい!ってニーズがあるのか?ってことだよね。無いのならプロジェクト即終了!ってことだしね・・・

Proof of Concept (POC) フェーズ

プロジェクトの検証作業っていったいどうやっていけば良いんだ??? 脳みそフル回転中!! 何を検証する? どうやって検証する? 誰が検証する? いつ検証する? どこで検証する? 5W1Hを考えるのが結構大変(汗) そもそも課題が明確になっていないと検証作業も難しいし・・・ん~ん、悩む・・・