見出し画像

チーム育成のためのデッキ編成一例

今回の相談は『チーム育成』
特待生は以下の通り。


◯考案デッキ


1年目:闇野、橘、松坂大輔(借りるor)美田村、投手モブ4
2年目:松坂大輔(借りるor)雪野or早川、イチロー(投手)、霧崎、投手モブ5
3年目:虹谷、猪狩守、堂江(借りるor)阿麻、投手モブ1
4年目:闇野、友沢、天音、投手モブ0
5年目:田中山太郎、橘(or美田村or早川)、木場、投手モブ6

◯借りるキャラについて


・堂江竜河
メイン(3年目)に欲しい
これは高査定の『怪童』狙いのため
・松坂大輔
特攻+コンボのため
理想は2年目
脅威の切れ味をメイン世代にばら撒けると良い

◯0年目


ナヌークや鋼で特攻を盛り、1〜2年目の野手能力を底上げして試合を勝ちやすくする。
猪狩進などを入れてワールドの経験値を増すことや球界の頭脳を付与する事で次世代の試合で負けにくくなります。

◯1年目


闇野は特攻目的、マインドブレーカーは出来たら取るレベルで優先度は低い。
橘と美田村はコンボ狙い、どちらかと言うと『精密機械』の橘の方が優先度は高い。
投手モブ4、野手モブ3
可能ならマイナス1年目0年目で猪狩進を取って球界の頭脳持ちを用意出来ると試合が安定しやすい。
松坂大輔を借りられれば『脅威の切れ味』をメイン世代にばら撒く。

◯2年目


(投手)イチローは『不屈の魂』がコンボ要件のためメイン世代に付与する。
霧崎はボーナス目的、打撃練習と特打アイコンでメイン世代のモブ野手能力を上げる。
松坂大輔を借りられれば『脅威の切れ味』をメイン世代にばら撒く。
チーム総合力を上げるならボーナス目的で雪野を採用、コンボを増やすなら早川で『変幻自在』をメイン世代に付与する。

◯3年目


モブ投手1を忘れずに
投手4人をどれだけ盛れるかが勝負。
モブ野手6人はスカウト時からポジションが被らないように選ぶ(友沢・天音がいるので二塁か遊撃手と外野手一枠は空ける)
ミートBパワーC走力B肩力B守備B捕球Cを目指す。

◯4年目


闇野は、サブポジションを付けて、投手能力ではなく『野手能力』を上げる。野手採用することでチーム総合力が盛れる。またボーナスも70%以上付くのでワールドでも経験値が盛れるため選手の基礎能力が上がりやすい。
友沢は『コンボ・極ハイアベレージ』をつけるためのアベヒばら撒き要因。かつ、ラットマシンを7月・12月の合宿時に行うことで『送球』と『レーザービーム』を付与できてコンボを増やせる。また優秀な3番打者・5番打者の候補にもなる。
天音は『コンボ・極激走集団』をつけるため走塁◎のばら撒き要因。かつ優秀な1番打者の候補となる。
この年(4年目)はメイン世代の投手だけでチームを作るために闇野以外のモブ投手を入れないように気をつける必要がある。

◯5年目


田中山太郎は『魔術師』をばら撒き『コンボ・極・鉄壁の守備集団』をつけるためのばら撒き要因。
橘or美田村or早川or投手イチロー(1〜2年目で付与できなかった金特を選ぶ)。すべて取得できていれば木場(怪物球威)や雪野(本塁打厳禁)でメイン世代の底上げを狙う。
投手モブ7

◯狙いたいコンボについて


投手コンボ1550
球速149km/h
コントロール・スタミナB
4球種以上(第2直球◯)
総変化量10以上(第2直球は変化量+1)
以下の特殊能力を3人以上

-精密機械
-脅威の切れ味
-怪童
-不屈の魂
-強心臓
-ど根性
-怪物球威
-変幻自在
-ドクターK

野手コンボ
オールC以上
極ハイアベレージ
ミートB、アベレージヒッター7人以上
走力B、走塁◎7人以上
肩力B、送球◎5人
守備B、魔術師5人以上

優秀な1番打者:天音(あと盗塁のみ)
優秀な2番打者:内野安打・バント◯
優秀な3番打者:チャンス・流し打ち
優秀な5番打者:霧崎or友沢(あとチャンス・広角打法)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?