見出し画像

あなたの心が晴れる掃除の秘密

たくさんのブログの中から訪問くださって
ありがとうございます。

数霊、言霊、形霊をこよなく愛している
なかがわゆみこです。

最近分かった掃除のすごさについて
お話ししたいと思います。

はじめは、こんまりさんのときめくお片付けや
やましたひでこさんの断捨離でものを減らしていました。

ところが、どうもすっきしなくなってきたんです。

趣のある傾きのある築54年ほどの家だと
難しいのかなぁ~なんて思っていました。

けれど、やましたひでさんと対談していた
お掃除のプロのお顔をみると、後光がさしているくらい
ピカピカに輝いていたんです。

お掃除のプロのクライアントいわく
カーテンレールまで掃除をしていると、「何でもできる気になる!」
というお言葉。

ちょっと疑いながらも、無価値感のスイッチが
入っていた時だったのでレッツトライ!

そこで、水拭きを進めているうちに、
家が古いこと、汚れがあることで、
自分が古いからとあきらめていたのが
無価値感の原因だと気がつけたのです。

さらに、54年分の垢を落とせるだけ落としてみようと思い、
やり始めると、結構汚れが落ちるんですよ。

一番手付かずだった、脱衣所がピカピカになったら、
お肌もピカピカになっていたりね。
色白になっていました。

しめしめと思い、玄関、トイレ、天井、壁、柱、
窓、窓のサン、台所、お風呂場、押入れ、家具、棚、
引き出し、冷蔵庫、道具、道具箱など、水拭きできるところは、
現在進行形ですがやっております。

罪悪感、無価値感はいつの間にか消え、
晴れ晴れとした自分になっているのでした。

そして、この趣のあるお家を、住み始めのころより大好きになれたのですね。

つまり、
家は、我が内とつながっており、
水拭きは、心、身体、魂の浄化となり、
拭くは、内側からの喜びとつながり福となっていたわけです。

つまり、ほこりを落とすことで、誇りを回復したのでした。

面白いエピソード
ピカピカのお家にいると幸せ~と思っていた日に商品が売れた。
お金を出さなくても買い物できている。

ただし、この水拭き掃除は、はっきり言って肉体労働、
筋トレです。

なので、引き出し一つ、ピカピカにしてあげるくらいから
やってみることをお勧めします。

それで、自分が浄化されてピカピカに気持ちよくなって
さらなく幸運を引き寄せるのでした。

ベイビーステップ
引き出し一つピカピカに水拭き掃除

最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?