マガジンのカバー画像

hikaliのいきあたりばっ旅2019.9/05編

38
hikaliのいきあたりばっ旅。今回は何?何?。何に挑戦したん?どうなったん? え〜〜!メドックマラソン?!
運営しているクリエイター

#フランス

hikaliのいきあたりばっ旅

そうなんです! ボルドーです!今、ボルドー空港(Aéroport de Bordeaux)です。 ホテルはサンジャン駅からタクシーで10分くらいの所。 とりあえず、サンジャン駅へ行こう! でもどうやってサンジャン駅へ行くんだ? さっぱりわからん😅バスが出てるらしいけど、何処や? But how do you go to St Jean train station? I don't know what to do, but there is a certain bus.

hikaliのいきあたりばっ旅

ボルドーの街 ほんと、月が綺麗 🌖 ちょっとお散歩しよう〜。 夜の街は賑やか..... 音楽の聞こえる方へ行ってみると..... おっ、何か野外ステージも…みんなリズムとって踊ってる〜。 楽しそう〜。 hikaliもちょっとノッて踊ったよ(^^) おっ、ボルドーでも「サインはV」なんや! え、違う?ピース?笑 Port of the Moon Bordeaux

hikaliのいきあたりばっ旅

もうちょっとお散歩.... おっ、いい感じのお店。ちょっと入ってみよう〜っと。"ROCK WOOD" カウンターに座ったよ。" ROCK WOOD" と言うビールがあるんだ! 飲んでみようっと。 なんとお洒落なサーブの様子。 思わずムービー撮っちゃいました! そして、Rockwood beer 美味しかった! The way he serves beer is very fashionable. Rockwood beer was very nice :)

hikaliのいきあたりばっ旅

朝食〜🎶 The first day morning Hotel de Normandie  今日は、観光ツアーでシャートーを訪ねるよ。 I'll visit the chateau on a sightseeing tour. さあ〜出発! お天気良くて良かった!

hikaliのいきあたりばっ旅

まず最初に訪れたのは、Chateau Ferriere 1855年創立 有機栽培 ビオデナミン 自然のアルコール発酵 野生酵母 この試飲の時間が楽しいんですよね〜。美味しい〜❤️ Founded in 1855 Organically grown biodenamine Natural alcoholic fermentation Wild yeast

hikaliのいきあたりばっ旅

次はポィヤック.....その途中でマルゴーに 美味しいチョコレートショップへ寄ってくれたよ。そのチョコレートショップはマルゴーにあるんだ。(ボルドー地方オーメドック地区のガロンヌ川河口の左岸に位置) このお店は知ってるかな? https://www.mademoiselledemargaux.com/ ここのチョコ、ムッチャ美味しかった〜(*^^*)O On the way to Pauillac, we stopped by a chocolate shop in

hikaliのいきあたりばっ旅

ポーイヤックです。メドック地区のワイン産業の中心地。 明日のスタート地点。 ??? スタート地点?? 何言ってるん? 選手村がもう盛り上がってるよ🎶 まあまあ明日になったらわかりますが(^^;; とりあえずここでランチです。 このシャトー巡りツアーでお友達になった人達とランチ。 中にはメドックマラソン参加が13回目、9回目のツワモノもいらっしゃる✨凄い❣️ Pauillac is the center of the wine industry in the Me

hikaliのいきあたりばっ旅

最後の訪問地は、シャトー ラグランジュ。 https://www.suntory.co.jp/wine/special/lagrange/ フランスはボルドーのメドック地区に位置するシャトー ラグランジュ。その歴史は古く、17世紀初頭。1855年、パリ万博の時に制定されたボルドー・メドックの公式な格付けで「グランクリュ第3級」として格付けされた。しかし1929年の世界大恐慌、続く戦争で経済的な没落に追い込まれてしまいました。畑は切り売りされ、シャトーは荒廃。そんな中1

hikaliのいきあたりばっ旅

2019年 9月7日 んっ?バスに乗ってどこ行くの? しかもルフィーの仮装して(笑) バス、止まったけど、ここどこ? 仮装した人がいっぱい集まってる〜〜! ん?まさかっ? 走るの? スタート地点に行く道のりが、もうお祭り騒ぎ。楽しい〜! このVoiture-balaiにぬかされると、完走できないんだって。 これに追い抜かされないよう頑張って走らんとあかんよ〜〜。 それは無理でしょ。hikaliさん、来る前にランニングのトレーニングして来た? 「はい〜、ちょっと1

hikaliのいきあたりばっ旅

大歓声の中スタートアナウンスが流れた〜!,,,けどまたhikaliはスタート地点にたどり着いてない〜。5分くらいかかって、やっとスタートゲートだ! 出ました〜。本当、みんないろんな仮装してる〜。楽しい。 ブドウ畑を駆け抜ける。 おっ、もうシャトーが見えて来たよ。2kmをすぎたあたり... このルフィーの仮装がhikaliです(笑)京町屋新門前グループ Chateau Grand-Puy-Lacoste https://www.chateau-grand-puy-l

hikaliのいきあたりばっ旅

2020 年 フランス ボルドーメドックマラソン 至るところで、いろんな音楽演奏。走り疲れていても... おもわずみんな踊ってるんで、一緒にノリノリで踊って、また元気回復! 沿道では、町中の人達が応援してくれて元気がでるよ🏃‍♂️ 特に子供たちのハイタッチが嬉しい💕 と言うか...自分からハイタッチしに行ってるやん(笑) みんなありがとう〜❤️ On the roadside, people in the town cheer and cheer up 🏃‍♂️

hikalimのいきあたりばっ旅

2019年フランスボルドー メドックマラソン そして10kmを過ぎたあたりから、hikaliに不思議な感覚が生まれて来たのです。 ん? これは行けるぞっ! 今思い返しても、なんて楽天的なんでしょう。まだ10kmです。その地点で、人生の中で5kmも走ったことのない者が、「フルマラソン完走できそう〜」と思ってしまったのです。 どんだけプラス思考やねん(笑) 走って疲れても、また音楽が流れてくる〜❤️ これをあの「ランニングハイ」と呼ぶものなのでしょうか..... 「

hikaliのいきあたりばっ旅

2019 年 フランスボルドー メドックマラソン 楽しい雰囲気とプラス思考で走り続けておりました。が、 足が非常に痛くなってきて、両足が棒のようになってきた(><) 最後まで走るぞと思いはじめても楽しく走っておりましたが、20キロを過ぎたところで、あの「レースの 終わりマン」に、一度抜かされてしまったのです! そこからはもう必死でこの「レースの終わり」を追い抜かしたよ。 これよりは、絶対に前で走らなくては! そして給水所も.... みんな楽しそうだけど.....

hikaliのいきあたりばっ旅

2019年 フランスボルドー メドックマラソン そして、奇跡としか言いようがありません! なんと!完走したのです! Finisher 06:56:06 という記録ですが...(笑)あの「レースの終わりマン」より前を走ってフィニッシュしました。 泣きました〜。感動の涙です〜。本当に素晴らしい経験でした。 本当に完走したんだよ。完走した人にもらえる木箱入りのワイン、そしてメダル、もらったからね! 「 チーム新門前 」 京町家 Salon de 新門前 https://