マガジンのカバー画像

Vtuberのイベントレポ・体験記・考察

46
Vtuberに関する様々な記事についてまとめてます。 いっしょうけんめいがんばります!
運営しているクリエイター

#ときのそら

「ときのそら」から『っぽい』が消えた日

色々あって、見れなかった人はまだタイムシフトで見ることができます。 もし、これから見るのであれば、この記事はネタばれのようなものを含みますので、ライブ映像を見てから、この記事を読むことを強く推奨します。 はじめに思うに、彼女の個性は「成長」だと思う それを「個性」と呼ぶには、変だということは分かっているし 他のみんなも成長しているというのは分かっている ただ、彼女を目撃するたびに「また成長している」と 強く感じるのだ 他の誰よりも、それを感じるのだ こんなことを書いて

MARism Vol.3とTUBEOUT! SESSIONSはしごしたオタクの話

3/23という日は、バーチャルオタクにとってせわしない一日であった。  まず、アニメジャパンがあった。アニメも好きだけれど、今回はそれ以上に注目したものがあった。「四月一日さん家の」がゲスト参加するという話。  推しと推しが推しを引き連れて地上波に映るということで、発狂必須なのだが、それがアニテレブースでライブ中継が行われて、物販もある!! ・・・・・が、断念。 このオタク、朝にはめっぽう弱い。 クソ雑魚である。 もっと罵って欲しいところである。 救済!!救済!!(大