見出し画像

はじまりのキッカケ



私は 物心ついた時から歌うことが大好きでした


歌うことに目覚めた瞬間の意識は今でもはっきりと覚えています 9才の時でした


幼い頃から芸事に興味関心が高く
3才から14才までは日本舞踊もしていました 流派は藤間流です
日本舞踊を始めた時も 自分の心が『やりたい!』と言ったことをはっきりと覚えています

どちらも脳裏に 意識が目覚めた瞬間の映像が今もあります🧠✨


芸事を夢中にやりながら
学生時代を過ごし会社勤めをするようになってからは 音楽の世界に片足つっこんでバンド活動やアイドル活動 SSWの活動をしてきました

ここ数年は日本民謡のお稽古にも通っています


どれも大切な自分の糧となっています



𓇳

様々な活動を経て
今はカタカムナウタヒをメインにお伝えしています

私がカタカムナを知ったキッカケは
父がカタカムナについて勉強をされていたからでした 

父が作ったカタカムナのキーホルダーを初めて見た時 可愛らしい図象にとても興味が湧きました

色々と活動していた日々の中で ある日 『カタカムナを一緒に歌いませんか?』とお誘いをいただいたことを機に 私はカタカムナを歌うようになりました


𓇳

カタカムナウタヒを始めて
氣づけば10年が過ぎていました

10年間この活動をして来て
ウタヒによって心身が癒やされていく体感を実感しています

この10年は神社やその他の
静かな自分だけの場所で歌うコトが多い時期でした 歌うことが一番の自分の癒しでした


𓇳

私は このご縁がとてもありがたいです


もの心がついた時から歌のことばかりでしたが 成長するにつれそれは私にとって苦しみにもなりました

苦しみと言うとネガティヴに聞こえるかもしれませんが 夢と現実の狭間で揺らぐ心と言えば…そんな経験のある方は多いのではないかと思います


自分にとって ほんとうに歩みたい歌の道が分からず それでも歌うことが辞められないそんな時期にカタカムナウタヒを歌うことで救われてきました


私が経験して来たことを
お伝えしてゆきたいと素直に思い
今の活動を始めています  



꧁拝꧂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?