見出し画像

メタバースのアーティスト達が時空を超え福岡で熱狂!「サイベリアルサマーフェス2023」レポート

リアルライブハウスにメタバースアーティストが降臨する音楽イベント
サイベリアルサマーフェス!今回は豪華アーティスト4組に加え、アバターお笑い芸人も含めた超豪華イベントになりました!


サイベリアルサマーフェス2023

福岡×メタバースイベントフェス サイベリアルサマーフェス
2023 2023年8月26日(土)

福岡のライブハウス秘密に豪華メンバーが集結
リアルとメタバースを繋ぐ音楽・お笑いFESが開催され大盛況となりました!

更にVketとのコラボイベントにより、VRChat内のパブリックビューイング開場にてステージ映像の一部を視聴可能というスペシャルな試みも!

<出演メンバー>
ひぐちこーき
ちくワン
JOHNNY HENRY
AMOKA
Milia&L*aura
塩むすび
アヒルタイタン
由宇霧
バーチャル美少女ねむ

出演者紹介

・ひぐちこーき/ヒグチコーキ(V系ソロバンドマン)

メタバースとリアルを股に掛ける​V系ソロバンドマン。
昔入り浸ったメタバースがサービス終了した悲しさから現実世界にメタバース文化を発信し、発展に尽力。
80年代を思わせるバブリーな楽曲が多い。さらに、パフォーマンスとして曲中にバズーカを発射するなど、ポップな笑いを取り入れたライブに定評がある。
福岡県のライブハウス秘密にてサイベリアル音楽祭の企画、主催を個人で行い、他にもVR体験会など精力的に活動している。

各種SNS:https://lit.link/higuchidayoV

・日奈久ちくワン(熊本ご当地VTuber)

熊本県八代市日奈久出身のゆるキャラ VTuber。
日奈久(ひなぐ)ちくワンは生まれ育った熊本の魅力を全国、
そして世界の皆さんにお届けできるように頑張る!
という使命のもとに活動中。

夢は、ちくワンの着ぐるみを作って
「くまモン」パイセンと一緒のステージに立つこと!!

各種SNS:https://lit.link/chikuwan11

・JOHNNY HENRY(バーチャルブルースロックバンド)

Vo/Hca.YAMADA Gt.藍葉じるあ Ba.Moiri Dr.Yuki Hata の4ピース。
2019年、12月 「遠隔でのセッションにて生演奏を行うVRバンド」としてVRChatを中心に活動を開始。
以後、様々なライブを行う中、 2020年12月ニッポン放送「VRミュージックソン」でのライブ出演、 2022年12月、Virtual MarketにてYAMAHAコラボライブ、同月には現実のライブハウスに生身で出演するなど、 VRアーティストを代表する1組として活動を展開中。
これまでにシングル3枚、フルアルバムを2枚リリースしている。

Twitter:https://twitter.com/jonihe_info

・AMOKA(VR MUSIC DUO)

VR空間で活動するヴォーカルデュオ、AMOKA(アモカ)。
主にVRChatを活用したミュージックビデオの制作や、観客と演者が同じ空間に存在し、楽しめるVRライブや配信を主に行っている。
2021年5月にリリースした1st Album『TOY BOX』ならびに2022年5月リリースのEP『POPPIN' DANCE』は、日本だけでなく海外でもTOP10内にチャートイン。
また、ラジオ番組のテーマソングやボードゲームの主題歌等、タイアップ企画にも多数参加し、活動の幅を広げている。

Twitter:https://twitter.com/AMOKA_info

・Milia(リアル&バーチャルシンガーソングライター)

リアルとバーチャルを股にかけるシンガーソングライター。
ピアノ弾き語りからベースヴォーカルのロックバンドまで幅広いスタイルで活動。
2007年に動画投稿サイトへ歌を投稿したのをきっかけに、ボカロ&アニソンのイベントや企画アルバム等に多数参加。
2019年よりバーチャルの世界にも進出し、アバターの姿でVRライブやイベントに出演。VR劇団「ぱんだ歌劇団」のメンバーとしても定期的に公演を行っている。
その他MCやナレーションとしても活躍。2020年北海道へ移住し「バーチャル雪まつり」のイベント企画・出演等、札幌の地域に根付いた活動にも力を入れている。

HP:https://www.milia.love/
Twiter:https://twitter.com/xmiliax

・L*aura(バーチャルシンガーソングライター)

バーチャルシンガーソングライター。バーチャル世界の歌姫であり、未来の地球を救うため、時空を超えるガイノイド。
VRChatやClusterでのライブ活動、YouTubeでは歌枠やゲーム実況など様々な配信活動も行う。
アバターや衣装はほぼ全てが自作であり、楽曲に合わせたパーティクルライブなども披露する。
歌にヴァイオリン演奏、VRファッションデザイナーに作詞作曲、MVの撮影編集など多岐に渡って活躍するアーティスト兼クリエイター。現在は3Dモデリングも勉強中。

Twitter:https://twitter.com/Laura_Diva_VR

・塩むすび(えんむすび。お笑いコンビ)

主にライブ会場や飲み屋にて活動を行っている「そう」と「しんのすけ」二人組のお笑いコンビ。
今回は新たに3Dの身体を手に入れて参戦。

各種SNS:https://instabio.cc/4092003zlUCTH

・アヒルタイタン(お笑いコンビ)

「ひろろん」「さっぽたん」によるお笑いコンビ「アヒルタイタン」
お笑い芸人としての出演や、ネタ動画、ゲームなど様々動画投稿も行っている。
今回は手に入れた3Dの身体で珍しいVRアバターコントを披露。

ひろろん:https://twitter.com/hiro_ahiru
さっぽたん:https://twitter.com/sapo_titan

・由宇霧(ゆうぎり。性教育特化VTuber)

元風俗嬢、現役バーチャル花魁として世界で初めて性教育の本を出版した特化型VTuber。
舞台スタイルとしては漫談寄りで専門分野に特化し、間違った知識や半端な情報で失敗しないよう、インパクトやユーモアを持って面白おかしくも正しく堅実な知識が広まるよう活動している。
clusterやVRChatにてイベントを主催し、メタバースでの居場所作り探求に取り組むなどマルチに活躍。

プロフカード:https://profcard.info/u/QSWXU8SJcuaS1msZpUy8bi8nJty1

・バーチャル美少女ねむ(メタバース文化エバンジェリスト)

※シークレットゲスト※

「バーチャルでなりたい自分になる」をテーマに2017年から美少女アイドルとして活動している自称・世界最古の個人系VTuber(バーチャルYouTuber)。
メタバースのリアルを伝えるため書籍「メタバース進化論(技術評論社)」を出版、3ヶ月で六刷重版の大ヒットに。更にはITエンジニア本大賞を受賞。
ボイスチェンジャーの利用を公言しながらも歌手デビューし、このたび秋葉原駅前に一ヶ月間にわたって歌声を轟かせる事に成功した。美少女になれば何でもできる。

note:note.com/nemchan_nel
Twitter : https://twitter.com/nemchan_nel

ライブの軌跡

「リアルパーティクルライブ」として歌詞が浮かび上がるなど演出にもこだわったスタート

ご当地ゆるキャラがライブ会場に登場し夢のコラボを熱唱!

小道具が便利なVRアバターコント

会場を沸かせたジョニヘ!アニキー!!

由宇霧さんから面白おかしく知識を学べちゃったり

夢のリアルとメタバースのコラボが実現!

なんとなんと、シークレットゲストが!?

リアル姿に激似のアバター漫才!

電撃的な歌唱力で登場したお二人。かっこよさに会場も痺れました!

みんなの感想


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?