見出し画像

留学日記3

ここで体験した思い出を文章として残しておきたくて始めたこの日記のお陰で文章を書くのってとても楽しいんだという事に気付けた。

歌詞の和訳を書いてる時も楽しいって思ってたけど、文章書くのってこんなに面白いのか。

日記に残しておきたい思い出が沢山あるので、寝る前にとにかくかけるだけ書こうと思う。

今日は前回の続きでどのようにして僕がホームシックを乗り切ったかを書いていこうと思う。

ホームシックになった僕はもう何もやる気が起きなくて、日本食がたらふく食べたいという思いが段々と家に帰りたい、みんなに会いたい、日本に帰りたいと変わってった。本当に部屋から出ずに淡々と「あと何回寝たら帰れるんだろう。100日か、、なら今からあと100回寝よう。」とまるでお正月の歌の歌詞に出てくるやつみたいな事をしようとしていた。
(今は真逆でここの生活が落ち着く)

僕のホームシックから助けてくれた物は4つ
日本食 自然モンハンNOW  友達 だ。

僕が1番キツかった時にジャックという友達が
日本食のお店に連れてってくれて、寿司とカツ丼を食べさせてくれた。店員さんもみんな日本人でお店に入ると「いらっしゃいませー」という声が聞こえて「Oh, I wanna go back to Japan」といったら爆笑していた。

めちゃくちゃ美味しかったし、テンスケマーケットという日本食のスーパーで買い物してたくさん日本食を手に入れた。それと同時期に仕送りでカップ麺やご飯も手に入れて今僕は無敵だ。困ったらいつでも助けてくれるし仲良くしてくれるジャック。本当にありがとう。彼のおかげで今は頑張った日に日本食を食べるのが僕の楽しみになっている。彼はいろんなことに気を遣ってくれるとても優しい人だ。

大学の中の木々や動物達も僕を癒してくれた。
キャンパスを歩いていると日本では見れない動物を沢山見ることができる。ちっこいビーバーみたいなやつとか赤い綺麗な鳥ショウジョウコウカンチョウだったりカモもリスもいるし、シカも普通に歩いてる。奈良公園のもっと沢山動物いるverだ。

これはルームメイトの友達が飼ってる犬
エマとてもとてもかわいい。

どこを歩いてても自然が広がっていて少し町外れに行くと釣りができる川があったりして本当にどれだけ見てても飽きないくらい綺麗な大学だ。

そしてモンハンNOWというスマホゲーム(ポケモンGOのモンハンver)が先週からリリースされた。このゲームはでっかいモンスターを倒しながらストーリーを進めてくるゲームなのだが話が進むに連れてモンスターは強くなり、強いモンターを倒して素材を集める為には自分の部屋より遠くへ行く必要があるため僕はこのゲームを進めるために1日に何回も部屋を出るようになった。こればっかりやってるわけではないが、このゲームも部屋から出るきっかけを作ってくれている。
ゲームって素晴らしい。

そして最近また新しく友達ができた。
彼の名前はチャドウィンと言って僕の一個上だ。通称チャド。
彼とはカンバセーションアワーと言う週一で行われる日本に興味があるアメリカ人と英語を使ってお話会をするイベントで出会った。
彼と僕はほぼ毎日会うようになる。
全部ここで書くと長くなるのでまた別の機会で書こうと思う。

現在は色んな人のおかげで結構ここでの生活に慣れて楽しいなと思うことがまた増えてきた。
これからも色んな出会いがありそうだなと思うとワクワクするな。楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?