この中にYouTubeの規約違反に協力してる奴がおる(かもしれない)

よくあるやーつ

プレゼント企画

実はYouTubeの規約違反に抵触している可能性がある。

何がNGか?

YouTubeの利用規約を一部抜粋。

本来のユーザー エンゲージメントの測定結果を歪めること、またはそのように仕向けること。たとえば、ユーザーに金銭を支払ったりインセンティブを与えたりして、動画の視聴回数、高評価数、低評価数を増やす、チャンネル登録者を増やす、またはその他なんらかの方法で指標を操作することなどが含まれます。

簡単に言うと、動画の視聴や評価、チャンネル登録を前提としたプレゼントはNGだ。
結構見かけるし、撲滅運動したいくらいだ。

ひげおはプレゼント企画する??

当然しない

動画の質が全ての世界なので、しばらくはそれに全投資すると思います。

もし、プレゼント企画を見つけたら...

利用規約に抵触していないか確認しましょう。
抵触していれば、チャンネル管理者へ指摘しましょう。
見たい動画が見れなくなる前に...

結構知らずにやっている人が多いので、今後YouTubeへ投稿される方は気をつけましょう。

個人的には、プレゼント企画自体あまり好きになれないので、今まで好きだったチャンネルも結構幻滅するパターンが多いです。

クリエイターなら、動画で視聴者稼ぎましょう。雑魚でもルールを守って戦いましょう。

今回は短かったですが、心のモヤモヤをまとめてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?