見出し画像

007~リビング・デイライツ&消されたライセンス~

四十路からの007、第8弾。シリーズ15作目のリビング・デイライツと16作目消されたライセンスですね。四代目ジェームズ・ボンド、ティモシー・ダルトン登場。あのですね…恥ずかしながらまったく存じ上げません。お顔もお名前もまったく…。消されたライセンスっていうタイトルはすごく馴染みがあるんだけどな…
というわけで、先入観ゼロでお届けしますよ。

ティモシー・ダルトン、初登場からアクションシーン!ベッドじゃないのね!
と思ったら割と軽薄だった。
亡命の手段が派手!
タワーレコードの広告発見!
特注ラジカセw Qはいつも通りだな。
ウォークマンも出てくるし急に近代化した
マリアム・ダボ、久しぶりに好みのボンドガールに出会えた。
ボンドカーの軽いオプション装備の重厚さ。
アストンマーチン、自爆させてしまうにはもったいなかった
軍事オタクの屋敷か
コスコフ、誰かに似てると思ったらフィッカデンティそっくりだ
KGBは腕利きだなあ。
北アフリカ特有の青い空と白い建物のコントラストがいいね。
致命的なまでに女に弱すぎる凄腕スパイ
マリアム・ダボのナースコスプレいいなあ
相変わらずピンポイントで役に立つQの秘密兵器。
気まぐれで助けた囚人がまさかの偉い人?
アフガニスタンが世界の火薬庫だった時代を感じさせる
飛行機のスタントシーン、ドキドキしたわ。
そんな着陸あるはずないw

4代目ジェームズ・ボンド。先代のロジャー・ムーアのような華やかさには欠けるものの、質実剛健って感じでいいんじゃないでしょうか。ただ、笑顔がちょっとスケベ面だったのが気になりました。ちょっとアイルトン・セナに似てる気も。前作までのバカさは鳴りを潜めてて個人的には楽しかったです。マリアム・ダボ、超好き。

登場したばかりの4代目ジェームズ・ボンド、もうこれで見納めだそうで…

フィリックス・ライター役また変わったのか。誰かと思った。
結婚式前に捕り物とか完全に死亡フラグやん
ちゃんと生きてた。よかった。
お得意の鮫による拷問。やっぱりフラグだった…
生きてた。しぶとい。
しかしここまでMI6まったく出てこないな…
電気ウナギってあんなに電気強いの?
おーそれで消されたライセンスってか。それにしてもMはいい人だ。
水中→水上→空中連続アクション。タフだねえ。
あの鍵は前作から持ってるやつか?
いきなりとってもアメリカンなバー。
二度見するほど変身するボンドガール
おお、カンフー!
キャリー・ローウェル、立派なものをお持ちで…
やることなすこと裏目やんけ
いやー殺し方が残虐!
今回Q大活躍だな
ああ、ミンチだ…
お城が燃えてる感
タンクローリーで片輪走行はメチャクチャすぎる
ウィリーまで…
フィリックス・『ライター』で大逆転。

4代目ティモシー・ダルトン、これで降板。もったいないなあ。シリアス路線のジェームズ・ボンド、個人的にはこっちの路線の方が好きだなあ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?