路線バスって不親切?

日頃路線バスを利用するにあたって、なんだか昔も今もハードル高いと感じる事は無いだろうか?

子供の頃に利用していたバスは終点もしくは一つ手前の停留所を利用していたので、行きも帰りも迷う事が無くて小学校低学年の頃でも駅(のある街中の停留所)までドキドキしつつもおつかいに出る事が出来たが、これが途中の停留所で複数系統の路線が乗り入れる場所だったら、多分そうそう簡単には親もホイホイ放出出来なかった筈。ハードルが高すぎるから。
一度利用して通勤通学など定期的に使う路線はともかく、初めて利用するにはオトナでオッサンと呼ばれる年齢の今でもちと緊張する。

【案内の問題】特に始発停留所ならともかく、途中の停留所で、しかも複数路線が乗り入れてると時刻表や案内表示を見るにも一苦労。見辛くて分かり難い。他に待ってる人が居るならともかく、毎回聞ける訳でも無い(バスが来た端から運転手さんに確認するのも、別に難しい話でも無いけれど、運行を妨げるようで、正直気が引ける)停留所の段階で運賃が分かり難い。都会じゃ電子化された立派な停留所を見かけたりもするが、あんなモノはそうそうお目にかかれない。

【WebSiteの問題】かと言って、不案内な土地に行くから下調べと思って検索するとサイトの作りも不親切な会社が殆どでこれまた分かり難い。
…と、鼻息荒く普段利用しているバス会社(神奈中バス)のサイトを覗いたら、以前は出来なかった目的地住所から最寄の停留所を検索する事がようやく出来る様になっていて、かなり改善されていた。事前に調べる分には随分ハードルは下がってくれていると思うので、全部の会社をチェックした訳では無いので、多少訂正。でもバスとJRの乗り継ぎルートは表示されるのに、何故かバスの路線乗り継ぎについての案内は出来ないようだった。

バスは鉄道と違って、道路事情の関係もあって構造的に時間通りの運行をしない事が多いし、勝手に運休になるわ(実はズレても運行してるの?)、10分以上経過して、乗るバスがようやく来ても電車の様に謝罪もなければ案内アナウンス無いから、元々乗ろうとしてた便なのかどうかも分からない。
学生時代に住んでいた土地で、入学して間もない頃に街中からバスで下宿に戻ろうとしたら、右に曲がる筈のT字路を左折して慌てて降りた所、事もあろうか、季節外れの吹雪になって、不慣れな土地でクリティカルヒットなダメージを負ったトラウマな記憶もあったりする(^^;)

バスって嫌いじゃ無いけれど緊張する。特に初めての路線。利用客を不安にさせる時点でソフトウェア的にもサービスが全然足りてないんじゃないかな?と。もちろん努力をして居ないとは言わないけれど、鉄道を使うより使いにくいと感じる事は確か。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?