マッハで駆けていく情報社会の現代にはたしてお前たちはついていけるか

あの、、、皆さん今スマホ見てます?
まあ見てますよね。note開いてるもんね。

スマホ開いてる時間って皆さん何してますか?
SNS見たり、note見たり、ゲームしたり、あるいはyoutubeとかですかね?

なんか、疲れるときないっすか?

うーんそうなんすよねぇ。


最近Twitter(X)やめたんですよ。ほぼほぼ更新するのをやめた。

あのインプレゾンビみたいなのがうっとうしくて。
ツイート開いたらうじゃうじゃ出てくるおすすめがうっとうしくて。

その代わりにnoteを動かすようになった。

そしてyoutubeも見るのが退屈になってきて。
なんかしょうもない動画ばっかだなぁ…とおもってたら見る気なくなってきて。

やることないなぁ….暇だなぁ….やることないなぁ….

この時ふと考えて。
スマホが出てくる前ってみんな何してたんだろうって。

例えば電車の中。音楽聴いてたのかな。または本を読んでたのかな。
そういえば最近新聞を縦に折って読んでるおっさんって減りましたよね。新聞読んでたのかな。

例えば友達とご飯食べるとき。
もちろん仲いい友達となら話してればすぎると思うんだけど、そんなに仲良くない友達とか、逆に会いすぎている友達とか。注文出てくる前にどうやって暇つぶしてたのかな。”マッチ棒”でもやってたのかなぁ。

例えば暇な土日。レンタル屋とかでDVD借りて見るとか。本読むとか。あとはCDを聞くとか。

そして思った。

多分その時代の方が幸せだったよなぁって。

絶対いまよりその時代の方が幸せだよな。youtubeなんていう低俗なエンタメを見せられる(強要されているわけではないけど、結局自然に見てしまう)より、本やDVDやCDなどのエンタメをじっくりゆっくり楽しんでいたよなぁって。

最近インドアな日が増えて思ったの。
下手に携帯いじってるよりまったり本を読んでる方がQOLが上がるということ。


昨日たまたまちびまる子ちゃん見たんすよ。
おばあちゃんの誕生日プレゼントに、満開の桜の前でまることお姉ちゃんがお手玉と影絵のパフォーマンスを見せるという話だったんだけど。

お手玉とか影絵とか出てきた瞬間に胸がギュッとなって。

こんな時代あったよって思って。少なくとも今の20代の男女が子供のころまではあったよ。

おばあちゃんがまるこの”かたたたきけん”をずっと保管していたというシーンもぐっと来た。
結婚して子供ができたら、子供たちの思い出の品は大切にもっとこうって思った。
”記念品”の価値が薄くなったり、デジタル保管されたりする時代だからこそ、触れるもの、感じるものを今一度大事にしなきゃなって。


こないだこんな本を読んで。

ドラキュラ記念吸血鬼フェスティバル 赤川 次郎(著/文) - 集英社 | 版元ドットコム (hanmoto.com)

なんで買ったかというとすごく単純で、僕の大好きな大友花恋ちゃんが解説を書いてて気になったからという恥ずかしくなるような理由なんだけど。

正直通して読んだとき、「なんか面白くないなこれ」と思って。よくある感じの小説だなぁとしか思わなくて。

でも解説を読んで。

ちょっとだけ引用します。

日常が吸血鬼のいるファンタジーな世界へと移り変わるさまは、目を凝らしていても気が付かないほどのきれいなグラデーションで圧巻です。

そういわれて読んでみると確かにそうだ。肝心なところを読み進めてて気づかなかった。

この物語は、わかりやすい展開があってオチがあるものではなく、ちゃんと読むと「うわっ!こわ!」となるタイプのお話だった。

俺がさっさとページをめくってるうちに気づかないことが起きていたのか。

現実でもそうなんじゃないかなって。
俺がスマホをいじってyoutubeを適当に見ているうちに新種のハエ(!?)が部屋の中をうろうろしているかもしれないし、トイレで適当にSNS見ながらクソをしているわきで便器にへばりついたクソがハート型になってるかもしれないし、そういうちっちゃいことに気づかなくなっちゃっているんだろうなって。


皆さんはどうですか。そういう自覚あります?

多分なんですけど、この先もっと情報社会が進むと思いますけど、そういうこと全く気付かないやつだらけの世界になって、そういう人生って楽しいのかな。

というより、どうですか?

マッハで駆けていく情報社会の現代にはたしてついていけますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?