見出し画像

まず備えるものは?ときかれたら…水

東淀川防災アシストの田原です。
備蓄って何から揃えたらいいんですかね〜と聞かれます。
まずは水ですかね。

どのくらい水っているんやろ〜
区役所などで防災マニュアル置いてるので見てみると大抵1人1日2〜3リットル。食事や水分で摂ることが望ましいとか…

家族の人数×3リットル×3日なんて言われております。

なかなか場所無いで〜ジャマやけどなぁと思いつつ。キッチンに5ケース、娘と私の寝室に1ケースずつ置いてます。

場所問題…

マンションなので停電すると断水です。マンションが無事ならとりあえず自宅で1週間は持ち堪えたい。

プラス、朝は浄水器の水をピッチャーやペットボトルに入れておきます。単に浄水器モードにすると水圧が弱くなっていちいち汲むのが面倒。

お守りってとこです。

子どもたちが飲んだり、お湯沸かしたり、調理や製氷など平日は足りないくらいです。

職場のロッカーにも4リットル置いてます(置いてるの私だけ、職場には備蓄なし)
今、職場のロッカー備蓄推進キャンペーンリーダー(自称)として「職場で災害に遭ったら帰宅できませんよ〜」「何にもないと困ります」と伝えてます。

まだまだ自分の身近なところからコツコツやっていかないと…です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?