2020秋アニメ完走リスト

当初は割と消化できていたんですが、中盤に差し掛かる頃から一気に忙しくなってしまって、現時点でも結構溜め込んでしまっています。その中でも面白い作品たくさんありましたし、見ていない中で評判の良い作品も多いので、そのあたりは時間を見つけてチェックしたいなと思います。特に印象的だったものは感想つき(★で表記)。

2020秋アニメ完走リスト
★アサルトリリィ BOUQUET
 佐伯監督といえば「まほろまてぃっく」を思い浮かべる人も我々の世代くらいの方であれば多いと思うのですが、やはり物語の見せ方がとてもドラマティックで、その上でバトルシーンのケレン味、シュッツエンゲルの関係性など、見どころが多くてとても密度の濃いアニメでした。
★安達としまむら
 TBSでは「アサルトリリィ BOUQUET」に続くかたちで放送されたこともあり、やはり女の子同士の関係性に意識が向いたのですが、ちょっと不思議な要素がありつつも、独特な2人の関係性を丁寧に描いていました。とはいえ、本当に不思議な関係です。
★池袋ウエストゲートパーク
 原作未読なので現代風にアレンジされているのかなと思うのですが、そういう人々の営みを描く部分と、実写ドラマへのリスペクトを感じる仕掛けがあって、個人的には面白かったです。やはりキャスト陣が実力派だと締まりますね。
★いわかける!
 スポーツクライミングという現代ならではの題材に対して、アニメとしての作りはすごくわかりやすくて終始面白い作品でした。
★おちこぼれフルーツタルト
 ただただいちゃつく様子を楽しむ、ある意味今期では一番頭をバカにできるアニメ枠でした。キャラの頭のネジもいろいろぶっ飛んでましたし。可愛く描いてくれてよかったなと。
★神様になった日
 (作中における便宜上の)神となった少女の行く末を描く、ある意味ですごく残酷な、それでも救いのある物語でした。おそらく終盤の展開にはいろんな感想が生まれるのだと思いますが、個人的には作品の登場人物の人生は彼らのものだと思っているので、あの最後の2人と周囲の関係性が全てだと思っています。
★神達に拾われた男
 WEB小説発の作品ってここ数年で一気に増えましたが、その傾向の一つとして優しい物語というのはありますよね。その中でも「神達に拾われた男」は特に優しさにあふれていたと思います。それが必ずしも良いとは思わないんですが、それを楽しめるのであればそれはそれで今の時代のあり方なんだろうなと。
・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
・くま クマ 熊 ベアー
★ゴールデンカムイ(第3期)
 原作を知っているのにやはり面白かったのは映像としての魅力があるからだろうなと思います。今回は大きな別れもあるエピソードですが、良い意味でテンションの落差が激しく、彼らのたくましさを随所に感じられるのが嬉しいです。
★ご注文はうさぎですか? BLOOM
 今3期をやる意味ってあるんだろうかと思う作品ではありました。でも12話を一通り見たときに、彼女たちはちゃんと自分たちの行く先を見据えているし、その選択をきちんと描いていて、単なる仲良しこよしになっていないという点で、見終わったときの満足度がありました。
★ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
 どれだけ間が空いても、映像を見た瞬間にその世界観に戻れるという意味で、強度のある作品だなというのを改めて感じました。新たな驚きはないものの丁寧に描かれていて、安定感は抜群でした。
★戦翼のシグルドリーヴァ
 オリジナル作品は大抵世界観が飽和してしまうか、逆にこじんまりとしてしまって満足できないことが多いのですが、この作品はそのバランスをしっかり意識しているように感じました。キャラクターもほどよく描いていて、ドラマとしてもポイントがわかりやすい、今後も拡張できそうな作品だなという印象です。
★体操ザムライ
 今期一番のダークホースにして、毎話楽しみな作品でした。体操選手としての再起という軸はありつつも、その周囲の人間模様を多面的に描いていて、それがよりここの人間像を明確にしていったように思います。最終話のEDを見終わった瞬間の感動は忘れられません。
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかlll
・トニカクカワイイ
・まえせつ!
・魔王城でおやすみ
★魔女の旅々
 各地を旅していく一話完結型の作品というと「キノの旅」を思い出さずにはいられないのですが、寓話的だった「キノの旅」と比べると、あくまでイレイナ目線での物語だなという印象でした。各話のエピソードも幅広くて面白かったですが、最終話での回収も含めてよく練られているなと思いました。
・魔法科高校の劣等生 来訪者編
★無能なナナ
 1話と最終話のED、とにかくそこに作品の魅力が詰まっているように思いました。気がつけばナナの行動に意識を向けてしまう作品作りもですが、キャストの好演も印象的でした。
★ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
 1話を見た瞬間から、自分が見てみたかった「ラブライブ!」の新たなアプローチがそこにあると思いました。「ラブライブ!」の括りではあるけれど、決してそこに縛られていない。彼女たちの立ちふるまいにそのあり方を感じられましたし、だからこそ侑という存在の意味もあったのだと思います。

年間の記事も一応年内にアップ予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?