見出し画像

蔵書票受注会〜にゅあんす堂の銅版画〜

7/13,14の二日間、
オリジナルの蔵書票のオーダー会をヒガクレ荘で開催します!
思い出の風景、ペット、お気に入りのものなど・・
大切な本が、より一層愛しくなる蔵書票を、
この夏つくってみませんか?
プレゼント用の制作依頼も大歓迎です!


蔵書票とは?
「これは私の本です」 ということをあらわす、 本の見返しに貼られる紙片のこと。 起源は15世紀半ばの西洋。 当時、本はとても貴重で 高価なものだったため、 個人の紋章などを 小さなカードに印刷したものを貼り付け、 持ち主を明確にしていたそうです。
蔵書票には持ち主の名前のほか、 格言や図柄などが配置されており、小さな芸術として多くの人に愛好されています。「紙の宝石」ともいわれる蔵書票。
「蔵書からの一冊」を意味するラテン語、
Ex Libris(エクス・リブリス)は世界共通語となっています。


事前予約制となります!

●日時:7/13(土)、14(日)
●時間:以下の時間帯でご予約いたします。
 ①13:00-13:30
 ②13:45-14:15
 ③14:30-15:00
 ④18:00-18:30
●持ち物:参考写真(できればご自身で撮影したもの)

ご予約の枠内で、オーダー内容のヒヤリングをいたします!
もちろん、すべてお任せでもOK!

〈参加費〉4000円(込)
・原板(銅版)・原画(紙1枚)・出力した原画(印刷・紙1枚)
・スキャンデータ(PDF)
・版のサイズ 直径30㎜コイン型
(これ以外のサイズは価格変更アリ )

※スキャンデータは希望者のみ、A4サイズに複数枚を配置したデータをお作りします。ご家庭でシール紙などに印刷し、蔵書票としてお使いいただけます。
※完成までに3週間ほどかかります。
※郵送希望の場合は別途送料(250円)頂戴いたします。

〈ご予約〉
ヒガクレ荘のメール
higakureso★gmail.com(★を@に)
または各SNSのD Mから受け付けます。
お名前、お電話番号、希望日時をお送りください。
※3営業日以内に返信がない場合は、
お手数ですがもう一度お問い合わせください。

〈銅版画制作〉
銅版画作家
須藤萌子 sudo hoko(にゅあんす堂)
静岡を中心に銅版画の制作、WSを実施しています。
7/10より、ヒガクレ荘にて
にゅあんす堂の銅版画を一部展示予定!
作風を見てからのご予約も大歓迎です。

★ご質問はヒガクレ荘gmailまでどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?