見出し画像

大友 親盛(おおとも ちかもり)/松野半齋

1567年大友宗麟の三男として誕生。はじめは出家して英彦山黒川座主となる。後に還俗。

1580年に洗礼を受けてキリシタンになる。洗礼名はパンタレアン。

1581年田原親賢の婿養子となり、田原親盛を名乗る。田原親賢は大のキリスト教嫌い。耳川の合戦の責任を取らされたことである意味丸くなったのかな?

実父の大友宗麟の信頼が厚かった様で妙味嶽城を拠点に豊前国人衆の反乱制圧に奔走。島津の豊後侵攻の際には1587年戸次川の戦いでは先方を務める。しかし兄義統の戦準備が甘く、秀吉の部下が来たことに気をよくしたのか酒宴/女遊びを続けていた。親盛はこれを知り、敗色が濃くなれば妙味嶽城に逃げるようキリスト教司祭に告げている。

戸次川の戦いは島津の圧勝。長宗我部信親、十河の一族は討ち死に。仙石秀久、長宗我部元親等は命からがら逃げ延びている。

その後、本拠地である府内にも島津は侵攻。その際には義父の親賢とともにキリスト教司祭や大友義統を助けている。

1592年文禄の役に出陣。兄義統の敵前逃亡をとがめられ大友氏は改易。

そのため細川忠興に2000石で仕えた。その際に名前も松野半齋と改めている。1643年77歳で病死。ちなみに兄義統の庶子を養子に引き取るなど、改易後の一族の安泰を図ったようです。

ちなみに写真は長宗我部信親の墓にある慰霊碑です。



よければサポートお願いします。