マガジンのカバー画像

豊後大友家臣団の戦国ネタ

69
豊後大友家臣団の戦国ネタを書いてます。よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

謎多き国侍 玖珠衆

謎多き国侍 玖珠衆

清原正高を始祖とし、長野党、長野十二家と呼ばれ、その氏族は二十四家ともいわれた。大友宗麟の頃は清原一族と称して土豪として存在。戦国時代では国侍として勢力を誇り、大友家に従い、島津家侵攻の際には、角牟礼城に籠城。角牟礼城を守り切っている。

大友義統改易に際して、その所領を没収され、帰農したり、他家を頼り離散するなどして史実から消えた武士団です。

さて、大友宗麟時代を書くならこのあたりの国侍が一番

もっとみる
行方不明 田原 親賢/紹忍(たはら ちかかた/じょうにん)

行方不明 田原 親賢/紹忍(たはら ちかかた/じょうにん)

大友義鑑(よしあき)、義鎮(よししげ)、義統(よしむね)、中川家に仕えた武将。生誕は不明ですが義鎮の若い時からの補佐役であったことから歳は近かったと思われます。大友宗麟ドラマ化なら間違いなく主役級の配役です。

死没は1600年 関ヶ原の戦いの影響で佐賀関の戦いで討ち死にしています。

父親は奈多八幡宮大宮司 奈多鑑基(なた あきもと)で兄弟に大友義鎮の正室になる奈多夫人がいます。

婚姻前か後か

もっとみる
抜けがけ 田北鎮周(たきた しげかね)

抜けがけ 田北鎮周(たきた しげかね)

田北氏は大友氏の庶流で直入郡田北村を本貫にしていた武将です。生誕は1543年、没年は1578年。耳川の合戦で討ち死にです。

大友義鎮、義統に仕え、武勇に優れた武将だったようです。立花鑑載の反乱鎮圧や毛利との戦いで武功を挙げています。

耳川合戦では前哨戦の土持親成攻めで武功を挙げて、先鋒として島津軍に攻め寄せています。この勢いに慌てて島津義久は出陣して高城川で睨み合いとなります。

耳川合戦では

もっとみる