見出し画像

近状報告

田中英義のnoteを呼んでくださっている方々、こんにちはです!

今回は最近の近状を書いていきたいと思います。


心の中では週1ペースでnoteを書いていきたいと思っているのですが、相変わらず未来を予測して他作業とのバランスを取る事ができない僕です。

前回のnote投稿日を確認したら、11/20ってもう一ヶ月前じゃん。。

自分の体感時間だと2周間前くらいだったのに本当ビックリです。


でも、最近は時間の流れが早いというか、時間の流れを早く感じるほど

暇を持て余してない生活をしているように感じます。

ほぼ何かしら考えてやっているような。


そんな中の自分事で、”忙しい”と言う言葉の表現を使わないようにしてます。

忙しいと思うと段々洗脳されてきて、日々の感謝や有り難みを忘れてしまうので、ノンストップな時は、”潤っている”と思うようにしています。

”潤っている”と思うと感謝できるんですよね。


僕のnoteを呼んで下さってる方はご存知かと思いますが、僕は左足首から左半身が基本いつも張っているので、相変わらず日々のサーフィンは30分から1時間でやっています。

限定のプライベートレッスンを最近初めたのですが、お陰様で律儀で向上心の高い方々に受けに来て頂いてます。

人にサーフィンを教えることは自分自身の勉強にもなっているし、シンプルに、僕からサーフィンを学びたいと僕の所に来て下さる方々にサーフィンを教えれることは凄く嬉しく、やりがいを感じてます。

先日、レッスンを受けてくださったお二人の方が、僕のYouTubeのボードレビュー動画をを見てサーフボードを買ったと言ってくれました。

YouTubeをやっていることで、世間やスポンサー様から様々な評価がある中、この事実を知れたことは本当に嬉しく、次のボードレビュー動画を作るモチベーションになっています。

正直、僕はそんな面白い動画は作れてないし、チャンネル登録も周りより増えてないんですよね。

だから今自分のYouTubeを見て下さっている視聴者さんに本当に有り難みを感じてます。

僕自身のコンテンツの中ではHowTo動画が1番好評ですが、HowToをやろうと思ったのも、

チャンネル登録が伸びない自分の動画をいつも見てくれてる方々に、今より少しでも楽しくサーフィンできるヒントを届けたらなと思ったから。

新しい視聴者を取り込むことも大事なことかと思いますが、何よりも今見てくれてる方々を大事にして、今の視聴者さんに投げかける事を大切にして行きたいと思います。

直近の動画では、プロサーファーの大先輩、牛越峰統さんとのコラボ動画をアップさせて頂き、それは僕の中で大変思い入れのある動画になりました。

YouTubeを通してこれからの自分の在り方や来シーズンに向けての具体的なサーフィンアドバイス、大切なマインドセットを牛越さんからアドバイス頂けた事が、いま本当に大きなものとして僕の頭の中に強く染み付いています。

小学生の頃に徹底的にサーフィンの技をお教えてもらい、僕がプロになり共に戦い、牛越さんが引退されて約12年後にまたアドバイスを頂く。

対談も一緒にサーフィンした事も本当に感慨深い。

昔を思い出す、優しく懐かしい気持ちにもなれました。

動画を見て頂ければわかるのですが、牛越さんのエネルギーの量、面白さ、楽しんでサーフィンする姿と笑顔。

サーフィンも衰えてないし、人間の大きさをすごく感じました。

今自分は足を痛めてますが、最善を尽くして牛越さんがアドバイスをくれた事、パワーを付ける策を真剣に模索していきます。


最近は、朝6時に起きてから夜11時くらいまでノンストップな感じ。

忙しい、大変。

この言葉を自分の中に持たない。そして口に出さない。

その代わりに、”潤ってる”と思って、口に出すとしてもそう言う。笑

ちょっとだけ考え方と自分の中に持つ言葉を取捨選択するだけで、日々の有り難みに気づけれる瞬間が生まれる。

今年も残り僅か。

瞬間、瞬間を感謝していける自分に挑戦してしっかりとした人間になれるよう成長を目指していきたいと思います。

これから寒くなるとは思いますが、皆様くれぐれもお体ご自愛されてください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

田中英義




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?